日記・ベクトラと暮らす

2010年文月
日記・目次の最初に戻る

7月3日福山に酢豚を喰いに行こう?編
7月4日佐賀ではハイオク137円?編
7月11日ちょいと緞通見に行く?編
7月14日久留米の街も水浸し?編
7月17日長崎で朝飯?編
7月25日レクザで26時間テレビ編
7月28日ガソリン入れたら10.2km/L編
7月31日佐賀で孟渓苑編
7月3日
 前日の天気予報では、ちょいと降るだけだったんだ、鹿児島県。で、ど〜なるかなぁ〜と、行けるトコまで行こうか?じゃ、鹿児島往復だから、佐賀の怪しいスタンドでガソリンを満タンにしたら、32.7リッターで4474円、ハイオクが136.8円か、、マジかよ?262.9キロ走ってリッター8.0km/Lというのは、ほとんど冷間スタート20km以下走行の繰り返しだと仕方が無いという一つの証明だ。ほとんど最低の記録だろう。


 東脊振のインターから高速に乗ったら、、やっぱりえびのインターで通行止め!って繰り返しちょる。何キロ走らにゃあならんか、分からんので、ちょ〜エコランすると、こんな表示になる。こんな数字を表示するから、あんま信じられないんだよね。当然エアコン動作中で、高速道路を走ればこんな数字が出るの!クルコンは100キロにセットしても、そうは平均時速100キロにならないの!

 植木のSAでも、インフォメーションのお姉さんが、心配してくれて、、それでも一縷の望みを掛けて、福山を目指そうとした我々は、何時もの様に山江のSAで栗まんじゅうをパクつきながら、駄目なら宮崎ルートでトライして、それでも駄目なら、宮崎北上するっぺよ!臨機応変、融通無碍っちゅうのが、兵は無手勝流をもって最上なんだろうが、、選択肢を多めに設定しておいた方が良いし、小林にも、高岡にも、西都にも、喰うトコは設定済みだ。高速を走れないと、西都はきつくなるけれど、高岡に小林は使えるだろう。宮崎市内は使えるか?頭の中で計算しながら、えびのインターで強制的に下ろされたので、、少ないほうに走りながら、高速バスの代行ルートになる京町温泉の手前で県道53号に入り、小林市に突入する。意外とスムースに走れたのに、国道はえらい事になってるわ。お店も無くなっているし、、オコンタペコか駅前のあっこ?ちいとまだ早いか、、じゃ268号に入って、、、ゆ〜ぱるのじりも、トイレは大行列だ。そして、農村部には必ず消毒ポイントが点在していて、、ちょうどお昼だ!昼飯だ!高原の信時飯店だ!


 信時飯店の光景だ。間違い無いぞ!信時飯店だ!行った奴は分かってくれるが、知らない奴は分かるまい、大事な事だから、二度言いました!


 1コインランチで、二皿セレクト&ご飯にスープ!チキン南蛮と酢豚の人気が凄いけれど、そこはそれエビチリもエエのね。だから二人で、エビチリ・チキン南蛮・酢豚・唐揚げをセレクト!十分に満足できます!二人で1000円なんだもん、コストパフォーマンスの良くない宮崎では、奇跡のランチだわ。日曜・祝日もやってますが、ご飯おかわり自由じゃありません!日曜・祝日もやってますが、ご飯おかわり自由じゃありません!とっても大事な事だから、二度言いました!

 信時飯店出たら左折して、まっすぐ進むと、そう、宮崎を縦断するには欠かせない中部グリーンロードが始まるのですよ。そしてジオラマ御雛様の綾へ向かう道になって、日本最南端の日本酒蔵への道でもあります。3号線沿いの日本最南端の日本酒蔵と、どこがどうなのか、何時もこ一時間問い詰めたくなるのだけれど、今回無視して、中部グリーンロードを多用して、北上開始!でも、このルート選択は、間違いだったのよ!

 このルートを進むと、中部グリーンロードを進みながら、そのまま行くと、裏からアクセスになるので、町から入る為に、ちょいと遠回りしつつ松本塚古墳の横を通って、西都の町を見てみる。


 西都に行ったら、入船でウナギを喰いたいが喰えない悲しいおじさんが一人居る。そんな哀しいおじさんへの伝言である。入船の弁当は西都原このはな館で限定販売品を出しているのだ!前は1個からだったが、、最近じゃ2個からだ。でも、オーダーしてから30分で入船のウナギが喰えるから、凄く割りの良い弁当なんだな。オーダーしてから30分で入船のウナギが喰えるから、凄く割りの良い弁当なんだな。2つ、家用に買い込みました!

 ここから、尾鈴サンロードを北上していくと、路上消毒の波状攻撃で、突然車を停止させられ、問答無用で強制消毒!アイドリングストップすると、内気循環が外気導入に強制リセットされちゃうので、ファン全開のセットだったりすると、車内が消毒薬臭くなっちゃうんだよね!しばらく、宮崎には行かないぞ、うん。大変な目にあっちゃうからね。


 尾鈴サンロードは、五十鈴を越えて門川で延岡道路に接続してしまう。延岡にきた、オグラのチキン南蛮か?いや、我々にはスキュアがあるんじゃ!スキュアで、ロールケーキじゃ!延岡南で国道に出て、国道を走って、ウルスラ学園方向に右折!ぐるっと回って、新しく出来ていたレストランに騙され掛けたけれど、乱入である。さすがの豪雨だ、幸運にもロールケーキを2本頂いて、早々に退避する。本当は茶でもシバきたかったけれどね。あの甘さなら、玉露の良い奴でも、いけるのだ。煎茶より、玉露でしょう。甘さと渋みのバランスが、甘味よりの基準点がある私の評価だけれど、湯冷ましを丁寧にして八女の八女らしい玉露でいただいて、、たまりませんよ。

 何で、八女!八女!と連呼するか、っちゅうと、同じ樹から摘んだお茶は、同じ味?っていうと、違うんですよ。日本には茶商が居るんで、そこが無茶するんですわ。東京の玉露ってぜんぜん味が違いますし、人吉の玉露も、嬉野の玉露も、星野の玉露とは味が違います。更に生産者というか、蒸すトコでぜんぜん味が違うので、、八女のグラム1000円から2000円の玉露あたりで、ここのロールケーキをいただくと、、一番の組み合わせですな。

 ここから、悩んで、五ヶ瀬川沿いに高千穂に抜けるか、佐伯から高速に乗るか悩んで悩んで、佐伯ルートを選択して、あの豪雨の中、帰ってきましたよ。普通に、この位は走るんですから、やっぱ、Cセグメントでも、長距離が楽な車が欲しいですね。

平成筑豊鉄道ってご存知ですか?日本最強の路面密度を誇った筑豊も炭鉱廃業の嵐が吹き荒れ、人口流出が続き、生活保護の嵐が吹き荒れて、誰も鉄道に乗らなくなりました。結果、廃線の嵐も吹き荒れ、筑豊本線・篠栗線・後藤寺線位しか残りませんでした。そして、ギリギリ残したのが平成筑豊鉄道でしたが、セメント輸送が無くなって、今は門司に出稼ぎに行ったりしていますが、どこまで残せるのでしょうか?駅は貸し出し、枕木売ったり、色々頑張ってますけれど、誰も乗らなくなったら、潰すしかありません。結局、潰すのは地元住民なんですよね。地元住民が右肩上がりなら、江ノ電みたく残りますって。

今日の走行距離は656.8キロ、オドメーターは74219キロ

最初に戻る


7月4日
 おみやげ配って回って、ガソリンを怪しいスタンドで満タンにしたら、695キロ走って52.59Lが7194円だった。何故ここだけ異様に安いのだろうか?13.2km/Lである。

 いろいろREGZAのデータを管理するんで、やったけれど、、PCとは相性が悪いのだろう、仕方が無いのでアプライドで、io−dataの2.5インチLAN DISK HOMEの500GBを9980円で買ってきた。

 認識するまで時間が掛かるのと、ダビングが遅い。Z8000でも、USBハブを利用すれば、並列接続出切るようにしてくんねぇかな?

 しかし、、のどが、きっつい、、軽く炎症おこしているみたいで、、口蹄疫の消毒液の効果、恐るべしである。

松浦鉄道ってご存知ですか?佐賀の有田から長崎の佐世保まで伸びる松浦鉄道は、小さな駅を作り、一時的に利用客数を伸ばしましたが、桜の駅も道路工事業者のテロで樹勢は衰え、JRとの相互乗り入れも便数削減、高速道路の延長で、2000年までの黒字も償却無しが故の誤魔化しですから、2014年の援助期限切れの後はどうなるか?

今日の走行距離は25.9キロ、オドメーターは74280キロ

最初に戻る


7月11日
 ちょいと佐賀まで緞通を見に行った。早い話が、若社長さんの意向なのか、作る緞通の傾向が吉島家(こうなると美織の方もヤバいか?)、本家さんというか、伸一さんトコというのか、非常に難しいんだけれど、私の好きな緞通とは微妙に異なる方向性が見出されているので、、ちょいと考える訳だ。

 私の知っている新鍋島は、クリーニングの度に裏打ちしている布が剥げちまうが、根性(クッション性)はある緞通だ。手織緞通は、横糸の耐久性を勘案して、段数を調整しても、新鍋島と比較しても、クッション性が劣ってしまう。

 ここで、手織手染緞通があるのだけれど、糸の縒りが弱いから、糸が直ぐにほどけ初めて、こまめな梳りは出来ないのだ。

 そうなると、手織緞通の長め15ミリ以上の奴で、きっちり目を詰めて、織り上げた奴というのが、一つの理想になってくる。

 30ミリになると、目が梳れないので、問題外だけれど、梳けるなら、クッション性に優れるから、悪くない。

 しかし、新鍋島の最大サイズと、手織の実用サイズどちらが、クッション性に優れるのだろうか?

 緞通の特色である多点支持な表面の仕上げは、肌触りに非常に貢献する。新鍋島は、表面仕上げが平滑で、プレーナーできっちり仕上げた感すらあるので、あんまり肌触りが良くない。クッション性は優れるが、肌触り性に劣る。しかしコストパフォーマンスには秀でているから、2勝2敗、それだけ肌触り性の評価はデカイから、、、


 何時もの怪しい寿司屋で、昼飯パクついてから、更に詰めて、詰めて、、、それでも結論が出ない。困ったもんだ。

甘木鉄道ってご存知ですか?かつて松浦鉄道は、第三セクターの優等生と言われていました。しかし2014年以降の先は不明のままです。松浦鉄道に変わって第三セクターの優等生になったのが、甘木鉄道でしたが、橋脚が流れる事故があって、修復に5ヶ月間かかり、代行運転が続きまして、以降ずっと赤字が続いています。第三セクターで黒字のトコってあるんでしょうか?

今週の走行距離は288.2キロ、オドメーターは74569キロ

最初に戻る


7月14日
 久留米の街も豪雨である。水深20センチ以上の冠水を見て、自動車出勤に切り替えたのだが、池町川沿いの某マンション前は、池町川がオーバーフローして水深20センチ以上をマークしていたので、ベクC下回りの洗車が一気に終了したのだ。

 この位の豪雨だと、どこらがどの位冠水するかを確認しとく価値があるな。池町川沿いのマンション?冠水するトコ一杯だね。長門石町の某イオン付近、完璧に冠水するね。透過舗装のアスファルト路面は冠水して水深が10センチ以上、この場合はアスファルトの下がどうなっていくんだろうか?

 この程度で、冠水するなら、本当に訪れるであろう100年に一度の豪雨だと、確実にエライ事になるの必至だな。

 ちなみに、何時もの怪しいスタンドでガソリンを満タンにしたら、448キロで51.81リッターを7186円だ。ハイオクが138.7円で、、8.6km/Lという体たらく。半分以上奥さんが運転したら、そんなもん。きっついわ。

平成筑豊鉄道の被害ってご存知ですか?結構きている平成筑豊鉄道は、今回水害被害を受けてしまいました。路盤が流出しているんです!ヤバイです、代行輸送でナンボ銭が掛かるんでしょうか?修復にナンボ銭が掛かるんでしょうか?水害被害=廃線という、幾多の先例を知る鉄達は、、、結構心配しているのです!

今週の走行距離は202.1キロ、オドメーターは74743キロ

最初に戻る


7月17日
 スイカが好きなメンツが一人居ってな、この前、長崎漁港のパンパカパンっちゅうパン屋をテレビで見たゆうてな、パンパカパンゆうたら、安いけれど、あんま口にあわんの。でな、漁港の話になってな、、何処なん?川平有料道路の先にあんねん。おいしいトコあんねん、何処?長崎の漁港の市場の中じゃ!行こう!早いぞ!5時から喰うか?え?お昼は?遅いがな、遅過ぎるがな、、早起きせんか!5時から乱入するぞ!5時からは早い、、、

 注文の多いツレの意見を勘案した。夏はスイカの季節だし、長崎のスイカゆ〜たら、長浦やなぁ、琴海の、、、そうなっと、ルートは長崎自動車道で佐賀県スルーして、無料化された長崎バイパス経由、加えて高速無料化を無視している川平有料道路で行けば、鳥栖から2時間かな?朝飯時間の限界から、鳥栖インターに7時乱入が必至かな?

 鳥栖のインターに突入したら、またETCを蹴られてしまった。何故だろう、私のカードを蹴る料金所が少なくない。くそっ!

 長崎自動車道をクルコンセット95キロで、走ると、、、車が異様に少ない、、、時間帯がずれているからね、早めにお出かけすれば良いのだろうが、、、長崎バイパス渋滞中の表示も出てきた、長崎バイパス無料化の弊害だ。川平−昭和町の渋滞だから、通勤渋滞そのままだね。

 高速を降りたら、長崎バイパスはプチ渋滞だ。トロい車が渋滞列の最前列を占有している。道の占有屋は、渋滞を引き起こし、追い越し車線をまた妙な占有屋が走っているから、無料化で乱入するこれら占有屋が、渋滞の核になっちまうんだってのが、良く分るわな。

 そのまま直進して、直進して、直進すると、トンネルを幾つも抜けて、長崎新漁港に到着だ。入る時には、元気良く!「メシ喰いに行くから!」と叫ばねばならん。そうすっと、警備のおじさんが許可証くれるから、それでちゃんと入場可になる。

 今回は、というか、今回も水産食堂である。派手な看板上げている水産食堂だが、乱入すると、ちょいと不思議なオーダーシステムなんで注意せにゃあならん。


 刺身定食2つ、海鮮丼2つが基本オーダー、、、朝から呑むメンツは日本酒ヒヤで、、缶ビールは冷蔵庫から取り出して自己申告だが、焼酎・日本酒・ビンビールは頼まにゃあならん。朝は日替定食かとんかつ定食なんだが、刺身系統をオーダーすると時間が掛かるから、皿貰って、、かますの干物、アカムツの煮物を1つづつ取って、これ貰ったね!とお姉さんに自己申告だ。

 基本自己申告のお店だからね、、カウンターの皿を貰って、並んだ惣菜から選んで、日本酒オーダーすりゃあ、十分じゃ!と一人受けているメンツが居た事は、我々だけのひ・み・つである。

 量が、多いからな、、、九州モンの基本は、限度を知らぬサービスを感覚麻痺させて続けるという特色がある。佐賀に行ったら、村岡総本舗に行ってみな、、間違えるなよ、村岡屋じゃねぇぞ、羊羹の村岡総本舗だ、、、行ったら、分るぞ。

 で、煮付けとかますの干物が無くなった頃に、日本酒と、定食・丼がやってきた。量が多いぞ!という警告を無視する面々は、最後にギブアップだ。日替定食をお勧めする、悪い事は言わない、、米より魚が多い海鮮丼とかだからな、、、刺身定食×2、海鮮丼×2、かますの干物&アカムツの煮物、日本酒1本で4680円か、、安いな。

 ここから、山越えすると、国道206号を北上していこう。そう、長崎のモンはしっているスイカの長浦に突入だ。私は食菜ロマン琴海派で、ここに乱入したら、じいちゃんが、スイカを喰え喰え!喰えば分ると、みんなに試食させていた。あそこの孫まで試食しまくっていたが、ここのは美味いのだ、私の基本は傷モンでギリギリの奴は、入り口に並んで居るぞ。ちょいと小さめの(私のあたりのスイカは七夕スイカの風習があって、巨大化しちまっているから、基準がデカイから、、そこんトコよろしく)玉を3つで800円だった。

 他にもいろいろ在って、このルートを経由したら私は何時もここでスイカを買うのだ、スイカの季節は此処を外せないし、、妙な所を教えられないからね。ちなみに、このスイカ、滅茶苦茶美味かった。久留米のモンからするといかにも貧弱なんだけれど、久留米・日田は異常なんだから、、食菜ロマン琴海の入り口のスイカだ。これで満足したら、中のちょいと高い奴に進んでいけば良い。スイカの値段は確実に味と比例するからね。

 さらに北上して行くと、生長の家の本拠地とか、オランダ村の廃墟とか、いろいろ在って、ニュー西海橋を経由して、200円払い、ハウス・テン・ボスを通過して、大塔から佐世保自動車道に。今回、大塔のガソリンスタンドでログキットのハンバーガーは断念だ。みんな、腹いっぱいらしい。


 波佐見のインターで降りたら、今では旧伊万里井出ちゃんぽんのトコで左折、そう、チャイナ・オン・ザ・パーク乱入だ。深川製磁の工場を見てみて、、三彩かえでもあったけれど、持っているしね。五客38万の奴、半額だから、、深川製磁というより、ちょいと賞美堂っぽかったが、、、泣く泣く断念する。

 上海飯店&宝来軒を薦めたいが、、まだ腹いっぱいやて、、で、賞美堂に乱入だ。有田に行ったら欠かせない賞美堂、、ここの古伊万里ワインカップが2010年のおみやげで、トップ取って、今爆発的人気らしい、ポスターにも乗っているあのワインカップ、某氏をして、ボルドーの赤が、、嗚呼、美しい、、、と感嘆せしめたカップなんだが、23年前から売っているこのシリーズ、会長さんも其泉工房を閉じたが、認められた様でうれしかっただろうな。その会長さんも5月に逝ったという、、なじみの店長さんも、定年で退職したか、新しい店長さんは、気さくな女性だった。カレー皿と、小皿を五客ずつ、、でも、あの店長さんなら糸ずりしてくれたけれど、糸ずりは自分でせにゃあ、ならんか、、、

 ここから、武雄の大藤も、まだ喰えん!魚はいい、、麺を喰いたい!という希望だと、、じゃ、佐賀市内でちゃんぽん喰う?僕は皿うどんだけど、、、じゃ福富でたまねぎ買おうか?と、国道34号線ではなく県道36号線を東へ。

 白石町はたまねぎの里であり、レンコンの本場だ。福富で、たまねぎ&じゃがいも&レンコン&にんにくを買い込んだ我々は国道444号線を進み、佐賀市内に突撃すると、大財(おたから)の春駒に到着だ。


 私は、卵麺のクセが軽減される皿うどん派である。


 4人で行って、二人は皿うどん、二人はちゃんぽんという形である。これで2900円。

 賞美堂の本店の店長さん、ご苦労様でした。会長さん、ワインカップが認められて、思い残す事は無かったね、安らかに眠って下さいね。しかし其泉の工房無いから、あのカップ、在庫しか無いだろ?欲しい奴は、今のうちに、先を争って買って置けよ!もう、作れないからな、、深川製磁でも、香蘭社でも、賞美堂(其泉)も、腕も落ちたから、っつうか、若いモンの根性が無いし、腕も伸びず、客も買わないから、良い物を作れないんだ。

 言っておくぞ、今の内に、在庫の良い奴は買って置けよ!もうすぐ、店から無くなるぞ!特に其泉、へっへっへ、凄いやろ、、ここまで仕事してまっせ!

南阿蘇鉄道ってご存知ですか?豊肥線のスイッチバックがある立野駅から延びているのが、南阿蘇鉄道ですが、やはり人口密度の低い一帯に伸びている鉄道ですから、観光鉄道としてしか生き残る道はなさそうです。この路線には、立野橋梁とか第一白川橋梁があるんですけれど、餘部橋梁の寿命は100年でしたね。塩害が無いから、2028年から、何年伸びるんでしょうか?架け替えるお金が絶対に用意出来る筈無いでしょうから、、

今週の走行距離は328.4キロ、オドメーターは74859キロ

最初に戻る


7月25日
 暑過ぎて、動けなかったし、土曜日は御仕事だったから、もはや26時間テレビを、USBハードディスクに録画して、追っかけ再生しながら、どんどん追い込んで診て行くしか出来ない。この時期、デブにとっては、真夏ではなく、地獄と言うおしゃれな季節に突入しているのだ。もはや、動きが鈍ってしまう我々だ。

 な〜んもせんと、貯めて置いたビデオを見ながら、日本って平和だな。キム・ヒョンヒに金やる為に、わざわざ呼んで、遊覧飛行までかい?なんか、哀しくなってきたぜ。しかし、昨日暑かった、四国は地獄の様に暑かった、作業服に塩が吹き、、、7リッター水を呑んでも、手の甲の血管が浮き出る程に暑かったのだ。当然体力を消耗尽くして、もはや身動き取れません、のんべんだらりと、一日を過ごして、こんな一日も良かったかな?

くま川鉄道ってご存知ですか?人吉から分岐して、宮崎を目指した湯前線が第三セクター化されたくま川鉄道ですが、有名なのは、湯前駅前のレストラン徳丸!のカレーパン、、私等ちゃんぽん喰うて、おっぱい饅頭・ドでかいロールケーキですけれどね。ここから、西米良までJRバスがあったんです。妻線は無くなり、JRバスも村営バス&宮崎交通に移管され、観光鉄道として生き残る道も無く、、やがて廃線になっていくんでしょうね。沿線に高校があるのが、せめてもの救いなんですが。

今週の走行距離は106.9キロ、オドメーターは75166キロ

最初に戻る


7月28日
 瀬戸内のベタ凪の中で死んでしまった私は、自転車で通勤する体力気力を失っていたので、車で送ってもらった。ガソリンを満タンにしたら、佐賀市を中心とする激安区域の東の外れで539.7キロ走って52.84リッターを7280円だった。10.5km/Lという不本意な燃費、、う〜ん、奥さんが一杯運転するし、エアコン全開なら仕方が無いか、、、哀しいなぁ。

肥薩オレンジ鉄道ってご存知ですか?八代から川内まで走る鹿児島本線の不採算部門を押し付けられた第三セクターで、電化路線なんですが、金が無い!金が無いんだ!とディーゼル列車を運行させている珍しい路線です。学生さん達は第三セクターへの移行と共に行われた運賃・定期値上げでバイク通学に移行。直通列車が無くなって、夜遅い時間帯の利便性の低下で、お父さん達は自家用車通勤に切り替えました。少数の熊本市までの通勤客の末路は、、、地元は全廃せぇや!と主張したり、JR貨物が残して!と主張する珍しいこの形態、鹿児島にはコンテナ取扱駅がありまして、川内と八代もコンテナ取扱駅ですから、肥薩おれんじ鉄道を廃止されたら困るのはJR貨物だけ!という哀しい実態があるのです。確実に消滅する肥薩おれんじ鉄道、6年目で積立金を取り崩しですから、長崎本線の運行20年間JR確約と比較すると、、、、

今週の走行距離は123.6キロ、オドメーターは75290キロ

最初に戻る


7月31日
 ウチの御母堂様から、夏じゃ、暑い、中華を食したい!との仰せがあった。で、飯塚ヘル飯店に行くか?それとも、佐賀孟渓苑にすっか?と聞くと、佐賀も食べようか?と仰ったので、孟渓苑に出撃である。


 小食なら、680円の定食で十分なんだが、、色々喰いたい!と2品選択定食の850円をオーダーなさるのだ。私が頼んだのは、エビマヨと酢豚のセット、御飯の大きさに注意されたい。


 御母堂様は、エビチリと大蒜の芽の炒めのセットである。御飯は大きい。


 奥様は、麻婆豆腐と鳥唐揚のセットである。やはり、御飯は大きい。しかし、御母堂様も奥様も、2品定食を喰い切れる筈も無く。最後は私がきれいに平らげる羽目に。

 夕食は、ど〜しても、私が御肉を喰いたくなったので、久留米市南町のみ国へ直行!本日の御肉は、880円のが一番でしょうか?理想より、ちょいとサシが多過ぎます。最近のA−5は、脂肪の絶対領域を越えていませんか?マジ思いますわ。400グラム買って、予想通り、ちょい多過ぎました。年ですかね?350グラムしか喰えそうに無いんです。サシを回避して、赤牛に移行するかな?

 短角も、赤牛も、意外とレストランで人気が無いので、流通していないんですよね。サシの入っていない奴は、意外と肉の味が無い奴ですから、きついですからね。美味しく無い奴が多いのです。美味しい物は喰いたい、その為に努力を重ねていますが、肉体の劣化は止められない。ただ、遅らせるだけか?

北九州高速鉄道ってご存知ですか?北九州市内にはバスもあります。西鉄と、交通局、加えて筑豊鉄道に、渡船もあるのに、何をトチ狂ったか、モノレールまで作ってしまいました。いわゆる盲腸線で、何処とも繋がっていなかったモノレールは、当然の如く赤字を積上げ、このままじゃ破綻すると!小倉駅に直結されました。小倉駅に直結するコトで赤字額は減少した様ですが、もう一方も、何で、JRに直結させなかったのかい?と、小一時間関係者を問い詰めたくなる基本設計です。小倉駅に直結しなかったのは、地元商店街が反対したから、、、263億円の負債を積上げさせた小倉駅前商店街の奴等に全部払わせるか?SUGOCAにも、nimocaにも、互換性の無いmonocaを採用するあたり、北九州高速鉄道の未来は絶対に暗い、、まだ、性根を叩き直す必要がありそうです。

今日の走行距離は107.3キロ、オドメーターは75397キロ

最初に戻る 次へ進む


inserted by FC2 system