日記・水槽を育てる

メールでの抗議等は広く公開しますので、その点含み置きくだされば。闇取引等には応じかねる場合もございます。

立ち上げ着手親分さんの迷宮・目次に戻る
2005年
はじめに8月29日水槽立ち上げ!編8月30日不足品入手!編
9月6日水温データ!編9月11日グッピー&モス投入!編9月12日餌購入!編9月13日大和沼海老購入!編9月20日大和沼海老脱皮!編9月22日もう4612円使ってます!編9月23日5702円になっちゃいました!編9月25日ニトリ水槽で6501円!編9月28日アンソニー逝く!編9月29日脱窒!脱窒!硝酸塩!編9月30日水素供与体レス脱窒!への道!編
10月2日アンナ逝く!への道!編10月3日一人逝く!編10月4日水温26度!大変じゃぁっ!編10月6日海老水槽?編10月13日原因判明?予備水槽着手?編10月16日底面フィルター導入!編10月26日再度グッピー導入!編10月29日南沼蝦導入!編10月31日海水水槽立ち上げ!編
11月1日目指せ海水蝦水槽!編11月6日第二世代誕生!編11月8日最終生物兵器投入!編11月9日大盤振る舞い!編11月12日ヒーターカット編11月19日牡蠣導入編11月21日牡蠣大丈夫?編11月22日出産&食うんじゃないっ!編11月26日そろそろ戸籍調査じゃぁっ!編11月27日コリドラス&ヤマトヌマエビ編入!編11月27日コリドラス更に編入!編
12月11日水槽一覧!編12月13日硝酸塩考察編12月14日食べちゃ駄目!編12月17日そろそろチェック!編12月19日脱皮したヤマトタンが、、編12月23日エアポンプ交換!だって五月蝿いんだもん、、編12月25日小総括、、編12月29日スジエビ投入大混乱、、編
2006年
1月9日誕生&里子、、編1月29日水槽追加編2月11日水槽リセット編2月20日水槽近況編4月1日水槽完璧安定編5月6日水槽作成資材購入編5月21日ブルーグラス導入編5月22日コリドラス導入編5月23日テトラフィン導入編6月4日第三の水槽編6月5日エリザベータ逝く!編6月8日塩分濃度で考える!編6月9日久しぶりのシジミ中隊投入!編6月11日やっぱりシジミ中隊全滅!編6月12日やっぱりエカテリーナ逝く!編6月15日カミラ逝っちゃった!編6月16日ニモ&シジミ中隊やってきた!編6月17日ニモ&シジミ中隊逝く!編8月28日海水水槽シリキスズメダイ!編9月23日海水水槽素焼きの底ふた!編10月27日ミナミちゃん10名投入!編10月28日モエビちゃん20グラム投入!編11月28日典子ちゃん逝く!編12月2日国産グッピー水槽建て直し!編12月9日海水水槽新住人!編12月15日国産グッピーやっと産仔!編
2007年
1月8日水槽の近況!編5月6日ヤマトたん投入!編5月18日最期のハバロスス逝く!編5月25日ヤマトたん逝っちゃった!編5月28日水槽リセット編6月2日南米ウィローモス導入編
はじめに
 気楽・自堕落・のんべんだらりを標榜する私ですが、と〜と〜水槽立ち上げを決意してしまいました。アクアリウムですか?お洒落な名前ですけれど、金をかけない、手間をかけない、常識無視したアクアリウムを激安でなんとか維持して行こうと思っています。で、これってトライですから、そのまま真似したら、トンでも無い事になるのは必至ですから、チャレンジャー或いは人身御供志願者以外は、冷淡に眺めておいたほうが、身のためです!

最初に戻る


2005年
8月29日
 と〜と〜2832円も出しました!所謂、最低の水槽一式入手しました。悪名高いジェックス社製金魚のお部屋Mセット!35.6×22.0×26.2センチの水槽に使い物になんないロカボーイSと小さいエアポンプGX−100、カルキ抜きと金魚の餌まで入って1280円!これに伝統というか、最近日陰者のニッショー社製バイオフィルター45、45センチ水槽用で840円!更にニッショー社製二又分岐が208円、そして、砂にするか?最後まで迷いに迷って安い南国砂8キロは504円!

 立ち上げなんて、何時もの通りで大差は無い。
 まずは、南国砂を洗う。よく洗い、よくすすぐ。全部使う訳では無いが、本当は砂が欲しかったが、貧乏なので南国砂、小さな砂利だな。
 そして、バイオフィルター45を組み立てる。水槽は浅いので、中のパイプを4センチばっかりぶった切っておく。で、何故か水槽にセットすると、ほぼ水槽の底面を占有する事になるから、面白い。

 ポンプ容量が在ったら、バイオフィルター30(フィルター1枚)を2組セットしたかったが、1080円もかかってしまう。水槽セットが1280円なのに!というので自己規制だ。

 ちょいと長過ぎるパイプをぶった切り、水槽にセットすると、あ〜ら不思議、きちんと収まってしまうのよ!実はバイオフィルター30を2個使用しようとしたけれど、1080円かかるから諦めたのだ。
 これに上面濾過セットを組み合わせるのが、最近の本流らしいが、脱窒を勘案したら、二枚貝やサカマキ貝で何とかならないか?と思っていたりする。

 まずは、水は水槽の七分目まで張ったら、エアブロー開始。あ、やっぱ、気泡が少ない!底面濾過ギリギリだな、これってヤバいかも!

 投入金額 2832円

最初に戻る


8月30日
 ま、ロカボ〜イの根性は無かった、と言うか毎分0.8リッターの吐出量では底面濾過との併用は無理みたい!だったんでエアストーンに交換するか!と決意した。

 で、必需品の温度計が無かったから、ニッショーで揃えた水温計199円と、15センチロングストーン65円を買ってきた。バイオフィルターの交換ストーン?25mmのボール?と悩んだのに、やっぱエアー量が足りない。で、取りあえずは、エアーブローだけして、餌を放り込んで、バクテリアの発生待ちである。

 実は、海水なのか?淡水なのか?ここんトコまんだ迷っていたりする。

 案壱
 海水水槽を立ち上げて、牡蠣・アサリを放り込み、イサザアミを育てる。(暗いかな?)

 案弐
 上記水槽で、パイロットフィッシュを育てる。

 案参
 淡水水槽を立ち上げて、マシジミを放り込み、めだかを育てる。

 案四
 淡水水槽を立ち上げて、マシジミ・サカマキを放り込み、グッピーを育てる。目指せグッピー200!

 案五
 淡水水槽を立ち上げて、ミナミヌマエビを放り込み、レッドシュリンプへの道を辿る!

 どうも、グッピー200!になりそうな気がする。

 投入金額累計 3096円

最初に戻る


9月6日
 9月に入って危惧されていた水温30℃オーバー期間も、窓全開にしたら最高で32℃と言う事が判明した。さて、クーラーが必要か?9月に突入したから、来年だね。そして、後は、水槽の濾過能力を過剰くらいに上げるべく底面濾過と外掛けフィルターを組み合わせるか?テトラのOT−45が1500円くらいしますし、1020円の・・・を買い込んで、底面濾過と組み合わせるか?水槽は濾過能力有り過ぎて困る事は無いよな。そこで高くて良い物よりも、安くて怪しい物を指向する私が居ます。

 ジェックス社製金魚のお部屋Mセットではサイズがサイズだけに、モスとミナミヌマエビの基本セットから開始したいと思うんです。本当はシジミを入れたいんですけれど、砂では無いといけないのでは?という疑念が拭えません。

 で、今、南国砂で立ち上げしつつ、この上部にソイルを敷いて、無敵の濾過環境を作って無交換水槽をつくろうなんて、目論んでいる私が居ます。バクテリアのコロニーは石に密着しそうな感じがしますけれど、ソイルみたいな、焼成土は、素焼き状態ですから、非常に多孔質ですから、バクテリアの巣窟としても、非常に宜しいんではないか?園芸用のアクアプラント用各種焼成土、意外と使えそうなんです。鹿沼とか一杯あるんで、外掛けフィルターに放り込んで、とか、期待していた私が居る。消耗品のフィルターに依存しないぞ!底面底砂利全てが巨大・大容量フィルターなのだ!そんな無意味な広言って、大好きなんですよねぇ。意味が無いだけに、後が大変なのですが。

 意外と、フィルターってのは容量なんですよね、目の細かさは勘案する必要は有りませんね。100メッシュや200メッシュでも、厚さがあれば、凄まじい濾過能力があります。ならば、底面濾過は流速を下げる為にも宜しいですし、幼生類にも優しいと思えます。そう、手抜き・自堕落・のんべんだらりを標榜する私は、訳の分からない手抜き水槽を目指して頑張るつもりです。お手本は、前橋工大梅津研のグッピー2000でしょう。手抜きの為には、何でもやります!それが、私です!

最初に戻る


9月11日
 8日にここらの魚屋は生魚入荷した模様である。で、本日グッピーとモスを購入した。小さなカップのモスが480円。怪しいグッピーの牡1尾+牝2尾330円。水あわせで30分放置、水ちょっとビニールに入れて10分、もうちょっと入れて10分、じゃあ、いらっしゃぁ〜ぃ!と水槽デビューである。

 本日は最高水温31℃である。稚魚用水槽?飼育箱?100円ショップで飼育箱見つけてこなければ、、、あ、生分解性樹脂はバイオBB弾で間に合わせよ、んでもって、100円金魚鉢に竹箸ウッドストーン、が要るか?グッピーって堀ちえみ(妊娠&出産マニア)だからねぇ。牡1に牝2、凄まじい事になりそうな、、、落ちなければの話だが、、、目指せグッピー2000!!

 投入金額累計 3906円

最初に戻る


9月12日
 本日怪しい餌を買ってきた。そりゃあ、怪しい餌である。30gで102円!浮上する金魚用と沈下するメダカ用、だが、浮上したままの一瞬しか食わないメダカ用の餌、沈んだらもう見向きもしない。金魚用は食おうともしない、デカイいんだもん、口に入らない!ぬかったぁっ!イワンも、エカテリーナも、アンナも、沈んだメダカ用の餌には目もくれない。さて、困ったぞ!バクテリアの餌にはなっているが、早めにミナミヌマエビを入手しなければ!

 ブラインシュリンプ!しか無いかなぁ、悲しいけれど、シーモンキー研究所見ていると、ブラインシュリンプを沸かして餌に出来なくなるんですよ!

 投入金額累計 4110円

最初に戻る


9月13日
 本日は底掃除の大和沼海老とマツモを買ってきた。近くの病院のそばに在るグリーングラスだ。結構ディスプレィは気合が入っている。魚屋さんはそろそろ、何で儲けるか?悩んでいると思う。金魚はもう売れないし、グッピーを狙っても釣り上げ失敗したし、コンテスト開いたらもめるしねぇ。クリスタル・レッド・シュリンプは増えちゃって価格暴落、釣り上げも効かなかったしねぇ。魚屋さんはどうしていくんだろうか?でも魚や海老は、こ〜ゆ〜トコで買い込むしかない。ミナミ?ヤマト?悩んだのよ。ミナミは爆殖するからねぇ。底面の掃除には最強なんだが、そりゃあ、爆殖したら凄いけれど、、、ビーシュリンプ爆殖したら真っ赤な絨毯になっちゃうし。悩んだ末に、マツモ1本と大和沼海老3匹で504円であった。完璧に店員は私の事を金の無いヨタモンって思っていただろうね。餌は、ルミエ〜ルで買えば良いし、近くのサンクス改めにはトコブキの安い水槽セットもあったんで、予備水槽はどうするか?100円ショップの金魚鉢にエアポンプを合わせるか?それとも100円茶漉しで稚魚区画を水槽内に作るのか?悩んでいる今日この頃であった!

 投入金額累計 4614円

最初に戻る


9月20日
 本日大和沼海老のアンソニーが、脱皮していた。水槽も落ち着いてきたか?で、そろそろネオンテトラの導入か?というので、怪しい魚屋さんでネオンテトラを確認してみた。まだ小さいので、環境対応力が高そうな子達が泳いでいる。目標というか?南沼海老とモスを入れた円筒型花瓶で水槽を作ろうか?と目論んで居るのだ。

 円筒形花瓶ってのは、高さがあるので、濾過体積を稼げるのだ。南国砂・鹿沼・赤玉・焼成土各種をグラデーションしつつ、十分な体積で底面濾過、アクリルパイプで中央に立ち上げれば、ぐるぐるネオンテトラが回ってくれるかな?底にはモスを敷いて南沼海老を放していれば良いかなぁ、良いだろうなぁ、、、、

 でも本水槽としての金魚のお部屋M水槽には、外掛けフィルターを追加して、水質の安定を図って母水槽として万全の体制も図らねば!OT−45も1500円くらいするし、1000円で買えるのは、ちょいと落ちるからねぇ、でも、投げ込みじゃあねぇ、また、お金が、、かかるんだよね。

最初に戻る


9月22日
 本日計算してみたら、水槽一式に4614円も使い込んでいた!テトラに外掛けフィルター追加したら6000円を軽くオーバーしてしまう!使い過ぎだ!と言いつつ、怪しいテトラ専用水槽準備しようと訳の分からない計画中な私であった。計算してみると花瓶容量が6リッターはありそうだから、後はアクリルパイプで底面濾過を立ち上げるか?計算すると、焼成土とかで、2000円くらいかかりそうだ。一万円も突っ込んだら、もう、金の使い過ぎ!玄関脇のディスプレィ水槽となると照明も要るし、結構金がかかりそうなんだよね。ネオンテトラは少々暗めの空間にポカンとピンポイント照明で浮かび上がらせたい。でも水槽容量は6リッター程度、厚みの在る底面濾過にモス、加えて南沼海老に蜆十個!これで限界かなぁ?ネオンテトラ20匹の飼育が限界だろうと思える。

 1000円で外掛けフィルターを買い込んでくれば、エアーポンプが花瓶流用水槽に転用できるから、焼成土を買い込む余裕が出てくるか?砂は現地調達、洗浄で切り抜けるか?じゃあ、鹿沼で行くか?でも、見掛けが落ちるもんなぁ。

 金魚のお部屋のデフォルトフィルターは、そのまま、エアポンプと共に、円柱花瓶へ移設する!だって、もったいないもん!ネオンテトラと南沼海老が待ってるぞぃ!

 しかし、マツモとモスに気泡の出来ない部分が出現し始めている。イワン以下グッピー、アルバート君以下大和沼海老一党は元気バリバリなんだけれど。底面濾過+外掛けフィルターは必至かもしれない、明日買いに行こう!

最初に戻る


9月23日
 本日簡単ラクラクフィルターS250を買い込んだ、1090円だった。もう5704円使っている計算になってしまう。こいつのストレーナーの先っぽを切ったら、そのまま底面濾過立ち上げパイプの内径とほとんど変わらないので突っ込む。その為に、フィルターのパイプの位置を変更する必要がある。レイアウト一部変更する必要があったんで、一回南国砂をかき出して、つけなおした。

 でもアマモの成長速度は、常軌を逸している。もう、金魚のお部屋Mを占有寸前だ。金魚のお部屋M+バイオフィルター45+簡単ラクラクフィルターS25で、システム完成!後は生物最終兵器シジミの投入待ちである。もう少したったら、100均で鹿沼を買ってこよう。鹿沼を外掛けフィルターの濾過槽にたたき込んで生物濾過能力強化だ!同時に不用部品をかき集めて、花瓶水槽用濾過機は完成した。濾過ボーイ改貧乏スペシャル!花瓶購入してブン回しておこうか?

 ジツは水温計の目盛で34度になっていて、グッピーも南沼海老も耐えていた。もうすぐ十月なのに、、盲点だった。

 投入金額累計 5704円

最初に戻る


9月25日
 本日ニトリでパチモンの直径14センチ長さ30センチのガラス花瓶を買ってきた。濾過ボーイに使わなくなったバイオフィルターのパイプを組み合わせて、南国砂を敷いたら、水槽がイッチョ上がりだ!水は3.2リッター入った。モスを移してエアレーションを一週間ばっかしときゃあ、何とかなるだろう。もう6503円か、ネオンテトラが入れば、7000円を超えてしまうなぁ。

 ジツは、(このフレーズ好きだなぁ)テトラのナイトレイトマイナスを買いに行ったら、何処にも無いのだ。くそぉっ、東京マルイのバイオBB弾もありゃあしない!生分解性の樹脂であれば良いから、転用する!激安を目指すのだ!問題は硝酸塩の排出というんで、取り敢えずは、水槽でなんとか。対硝酸塩用生物兵器アマモはボコボコ硝酸塩を吸収しているから、成長しているんだろうなぁ。

 今も最終生物兵器淡水シジミを探索中、ヤマトシジミばっかだもん、マシジミ何処かに居ないかなぁ。

 投入金額累計 6503円

最初に戻る


9月28日
 昨日脱皮していた大和沼海老のアンソニーが、逝った。爆殖では無いが、爆発的成長を遂げているマツモで硝酸塩に関しては、安心していた。だが、最近大和沼海老のアンソニーの調子が悪いと感じていたら、、、南国砂の中で気泡の発生を確認した時は大丈夫だったが、その後、アンソニーが逝っていた。

 逝くとは思っていなかったが、水温が原因だろうか?大和沼海老は全て、水底に居たのが気になる。水温は33度であった。

最初に戻る


9月29日
 昨日大和沼海老のアンソニーが逝った。原因は水温?硝酸塩?そろそろ硝酸塩は凄い筈だったが、試験紙は高いし、ナイトレイトマイナスも無かったから、購入断念していたが、アンソニーの死を無駄にはできない。P2まで買いに行った。日曜に追い込みかけていたから、ちゃんと入れていた。入れて居たなら買わなければ。一応他で探すといっていたが、もしも入れていた場合には悪いので確認ついでに購入だ。でもナイトレイトマイナスは定価のままだぜ!二つで3150円、P2との付き合い方は考え直さねば。帰りに岩田屋地下のダイソーで200ml容量のビーカーもどきとパーライトも買ってきた。

 測定したら、硝酸塩が50mg/l近辺である。こいつは亜硝酸濃度もかかってくるので、正確には25〜50mg/lとするべきだろうが、そろそろ限界かもしれない(かもね、かもよ!硝酸塩の限界は幾つと言うのは水槽の主さんによって変わるしね)。そこで、無換水を目指している私は、水草硝酸塩対策の限界をあっさり認め、次の硝酸塩対策に着手するのだ。

 ナイトレイトマイナス・パーライト・ビーカー作戦である。ナイトレイトマイナスってのは、水素源になる生分解性樹脂の商品名。パーライトは黒曜石を高温で発泡させた軽量土壌改善材の一種で、フィルターとしても使用される事がある。純白のパーライト、硫化ガス発生したら真っ黒になるからすぐに分かるさ!という希望的観測も兼ねていたりする。

 ビーカーの底にナイトレイトマイナスを容器の蓋に半分程度敷く。その上にビーカーの七分目位までパーライトを入れる。そして余っている南国砂を九分目まで入れて、水槽に仕込むのだ。貧酸素状況下を作り上げ、ここで脱窒するかなぁ?して欲しいなぁ。硝酸塩の測定は一回で67円もかかるから、一週間後、また計ろう。ビーカー内の気泡で脱膣の発生は分かると思ったが、結構気泡が抜けないから、、分からないかも、、もう9653円もかかっている。このままでは大変な金額になってしまいそうな、貧乏アクアリストとか言っていた青雲の志は、何処に行ってしまったのだろうか。

 寿命じゃしょうがないけれど、もう一人も逝かせない!

 投入金額累計 9653円

最初に戻る


9月30日
 脱窒という、硝酸塩の還元作用がある。水素供与体・炭素源を貧酸素領域に供給すると、バクテリア・細菌が硝酸塩から酸素を取り出して、窒素ガスを排出するという作用を示す(詳細は微妙に異なるが、だいたいこんなもん!水素供与体・炭素源という表記があるので、困ってしまう)が、私は手抜きで、多孔質の濾材を充填した貧酸素領域を作り出せば、偏在する硝酸塩と常時成長し死亡し続けるバクテリア・細菌の死骸を水素供与体として、脱窒現象が発生するのではないか?と考えていたのである。前橋工科大学工学部 建設工学科 梅津研究室では炭素繊維を利用した様々な脱窒を研究されているが、そこでは活性汚泥での脱窒で、水素供与体無しでも実現している。じゃあ、あたしゃパーライトで脱窒しちゃいましょ!と密かに心にキスル物が在ったのであった!

 昨日より実施したナイトレイトマイナス・パーライト・ビーカー作戦では、脱窒現象の証拠である気泡発生が確認しやすいと言う目論見だったが、既にパーライトには妙に気泡が発生しているのが目視で確認できた。これは酸素気泡か?窒素気泡か?それとも二酸化炭素気泡なのか?空気の気泡なのか?後は硝酸塩の減少が確認できれば、パーライトのみのビーカーを設置して気泡発生が確認できるか?確認してみようと思う。パーライトで貧酸素脱窒領域が容易に形成できれば、水換も根絶できるし硝酸塩問題が解決可能である。でもこのパターンではアルカリに傾くので、淡水水槽の場合、ちょいと問題がありそう、、、PH測定もせにゃあならんかなぁ。亜硝酸の発生の可能性も無視できないし、でも、金がまたかかるし。リン問題はそのままだが、陸上養殖にも踏み出せるか?南沼海老&グッピーの密殖・爆殖水槽への第一歩なのである。そろそろ南沼海老&コリドラスも入れる準備が整ったかな?コケを半分だけ歯ブラシで掃除して、コケ等の増殖が何処まで行くか、再度確認を始める!

 ま、ビーカー内部の気泡は増加中、そして硝酸塩は広い開口部からガスの放散と同時に同量の水槽水がビーカー内に侵入するから、硫化は無いのかな?だいたい硝酸塩の限度は?何処までなのか?ゼロだとどうなる?いろんな謎が在る。水換えなんか、したくない!私は手抜きに燃えるのだ!手抜きうどん、手抜きアクアリスト、手抜きって言葉は素敵です!手抜きで省エネ、何処が悪いの!

最初に戻る


10月2日
 アンナが逝った、一番小さなグッピーのメスだ。イワンやエカテリーナの攻撃が時々あったので、、、、逃げ場を一杯作ったんで大丈夫かな?と思っていたが、、、硝酸塩は10〜25mg/lまで下がっているか?一番弱い子が逝ったという事か?PHショックらしい行動は無かったし、、、

 ナイトレイトマイナス・パーライト・ビーカー作戦内の気泡は凄い量になっている。脱窒はうまく進行しているのかなぁ。本当は、安定するまで、あんまり、よ〜せん方がええかもしれんが、外掛けフィルターを125円で買ってきて一応交換した。藻・コケ等が凄く一週間でオーバーフローしている。もうちょっととも思ったけれど、、、

 逝く子は弱い、それは事実なんだが、逝かせてナンボってトコがあるから、取り敢えずバクテリア等々が凄まじい勢いで生息している環境を作り上げるのが目的だ。ところで、必要な犠牲って嫌な言葉だ。

 そして、大和沼海老の調子が良いので、ネオンテトラ10人を入手してきた。630円だが、何時もの病院そばの怪しい魚屋さんである。グッピーはブルー系が流行らしいが、タイガー(キングコブラ系統を私らこう呼びます)は見る影も無く衰退したな。次は、何が来るのだろう?ブームは業者の都合で決められるから、ブームを外した飼育が一番楽しいのかもしれない。

 投入金額累計 10408円

最初に戻る


10月3日
 今日ネオンテトラの一人は投身自殺していたと妻が言った。私はサイマキ貝二人、南沼海老十人で四百円を、恐らく久留米市で最も怪しい魚屋さんでダイナミックに入手してきた。安さで常軌を逸しているあそこは凄い。で、金魚のお部屋M水槽は、溶融酸素増強を狙ってマイクロバブル発生装置を自作しないと、密殖出来そうに無い。円筒水槽に南沼海老四名、残りはメイン水槽に、みんな定位置をすぐ見つけて収まっている。マツモの密林はみんなの隠れ場所だ。

 これだけマツモの繁殖が凄いと、やっぱり、溶融酸素が不足しそうな気がする。溶融酸素の供給だったら流行のマイクロバブル発生装置だろうか?キャビテーション利用のマイクロバブルじゃあ、液体中の気体が出てくるだけだから、意味が無い。マイクロバブル発生装置は旋回流を密閉空間で発生させて、竜巻?渦巻?を強制的に作っちゃえば自給して空気は呼び込めるし、13の塩ビパイプの栓2つと切れっ端で、穴を三つ加工すれば、すぐに完成するからなぁ、ベンチュリでも良いし、テーパーリーマーですぐに作れるし、、、今まで一杯作っているから、久しぶりに旋回流タイプを作ってみようか?実はe−Rokaの吐出量が3L/minというとこからすると、内径の小さな旋回槽が必要になるんだよね。VP13サイズでギリギリかなぁ?直付けして下方に向けてマイクロバブルを吐き出させるか?水底に設置するか?いろいろ悩んでいる今日この頃だ。しかし、グッピー水槽はそろそろ伯方の塩投入時期かなぁ?

 投入金額累計 10808円

最初に戻る


10月4日
 大変だぁ、エカテリーナが逝った!頭を振っていなかったのに!元気だったのにぃ!で、ネオンテトラも一匹!水温見たら26度!ヤバイ!ってんで、ヒーター買いに行きました!GEXの金魚用ヒーター1575円、熱帯魚用じゃなくて金魚用というのは消費電力が小さいから。ロジャース改めルミエールは安く無くなっている。そろそろ、サンコーに切り替え時かなぁ?で、設置するので、、無茶言うから、ナイトレイトマイナス・パーライト・ビーカーに当たって、大量のパーライトが、、、ほぼリセットに近い作業を強要されてしまった。ついでにマツモを30センチ程度残して、残りの60センチ分を撤去し、すっきりとなった。

 で、グッピーの水槽に2グラム伯方の塩を入れてみた。硬度が50相当上がるかなぁ?汽水じゃ無いし、、気休めか?昔だったら、豆腐用のチューブパックにがり一本叩き込んで居たんだがね。

 投入金額累計 12383円

最初に戻る


10月6日
 海老は逝かない、しかし、グッピーのイワンも逝ってグッピーは消えた。ネオンテトラは二人しか残っていない。実は、もう一つ海水水槽立ち上げ予定なのに中断したままだ。普通ミックスグッピーが逝くなんて、もの凄いコトなのだ!でも、そのもの凄いコトが起きている。海老水槽化した水槽で、サイマキは凄い速度で水槽のガラス面を移動しながら、藻を食い尽くしている。もはや、ピカピカの水槽は海老とマツモ、PHを測ろうか?測りたく無いんだぁっ!

 実は、金魚のお部屋Sで、底面濾過と外掛フィルターで海水水槽を立ち上げ予定だったんだが、、、グッピー花瓶水槽、淡水ネオンテトラ水槽、海水クマノミ水槽の三本立て!っと言う雄大な計画の実現はまだまだ遠い。

 バイオフィルター30とOT−45を直結して、バイオフィルター30の両サイドにナイトレイトマイナスを仕込んで還元部作って、上部に珊瑚砂敷いて牡蠣をライブブロック代わりに置き、砂を敷いたらアサリも入れて、、、、夢は愉しい。

最初に戻る


10月13日
 みんなが逝った原因らしきものが、判明したヨウナ気がする。水温30℃を短時間超えていたらしい。煮えたのか?でも、南も大和も生き残っていてグッピーエイズの可能性も無視できないから、安全な水槽を一つ立ち上げる事にして、プラケースを799円で買ってきた。サイズ的には金魚のお部屋Mと大差ない。富永樹脂工作所製のメード・イン・ジャパンである。このプラケースを探していたんだ、ちょうどエアホースをさし込んで下さい!とばかりに、妙な穴明け指定位置もあるし、上部カバーもぴっちりで投身自殺の可能性も無い!

 計画としては、ニッソーのバイオフィルター30を2セット、ジェックスのオートヒーター65、30センチのエアーカーテン用エアストーンを買い込む。砂利は4キロで十分だろう。二股分岐を1つ、ダブル取出の2〜3リッター級エアーポンプで、結構な濾過容積を確保できるだろう。出来ればパーライトを砂利の下に仕込んでバクテリアの棲家を確保して、活性汚泥を十分保持できる底面を形成したい。バクテリアが棲みまくる無換水水槽の完成か?理論と実際は異なるから、興味津々だ。

 実は、キング・コブラ(仲間内ではトラ!と呼んでます)が好きなんです。レース無しで、でもねぇ、あれって、びみょ〜なトコが在りますから、固定が難しそうですし。固定されているグッピーの方が弾く必要が無いので、、グッピーとは弾く事ぞと見つけたり、、、ですから、最近弾きたく無いんです。流行はブルーグラス、ドイツイエロータキシードが結構好きなんですが、、、夢って愉しいですねぇ。

 投入金額累計 13182円

最初に戻る


10月16日
 YumeタウンのP2で、バイオフィルター60を980円で買い込みました。だって、サンコーでは新型しかなかった!もんですから、、後で他のサンコーで見つけた時は、う〜んと、、、むかつきました!

 底面濾過は消耗品が無いので、ショップとしては旨味が無い商品でしょう。南国砂、一生モンです!維持費が異常に少ない組み合わせでは、ショップが立ち行きませんね。底面濾過と外部フィルターの直結であれば消耗品が、、、さて、最近流行の角切りスポンジの生物濾過という動きはショップにとって死活問題ですね。外掛けフィルターで生物濾過する為にファイブプランの、簡単ラクラクフィルターを買ってきたのよ!ほーっほっほっほ!あたしゃビンボー人ですもんなぃ!

 投入金額累計 14162円

最初に戻る


10月26日
 サンコーの上津で、モザイクっぽいグッピーを3人、420円でした。しかし、最近国産グッピーの安い奴を見かけるんですけれど、小さい奴を見つけたりすると、これって外産グッピーじゃ無ぇのかなぁ?と、素直に思ってしまう今日この頃なんです。

 グッピーはそろそろ終わりなんでしょう。エビも終わったようですし、魚屋さんはこれから何で食べていくんでしょうか?らんちゅう?ま、カラシン等々消耗品扱いの誤った飼育情報を流布して、グッズや消耗品を売り抜いて、売上確保かな?
 ヘラ、鮎で食っていた釣具屋の半分程度は無くなったんではないでしょうか?海釣りとバスが生き残っていますが、バスはそろそろ、キムタクとか芸能人は離れていきました。売れない芸人の清水とかは、バスでしか食えませんから仕方在りません。でもね、あんまりアザト過ぎるんですよ、バス屋と清水の行動は!

 投入金額累計 14582円

最初に戻る


10月29日
 或る意味、マジックアイテムに近いテトラストーンのSがやっと手に入った。2個入り207円、ヒライにあった!弁当のヒライじゃ無いぞ、ホームセンターのヒライの方だ。

 で、怪しい鯉屋(あさお觀魚園)さんで、南沼蝦を10人320円で入手してきた。こちらでは、タエビと呼ばれる奴を入手しても良かったが、ま、顔つなぎだ。どの程度のエビなのか?暮らしてみなければ、分からない。少々多めに入れてもらったか?帰ってきたら一人落ちていた。きれいな店では或る。少しのぞく癖をつけておこうか?

 投入金額累計 15109円

最初に戻る


10月31日
 会社の帰り、真っ暗になった夜道を飛ばして、サンコーで南国砂2.5k、ニッソーボーメ計を買ってきた。プラケースにバイオフィルター二枚をセットしたら、残っていたパーライトを敷き、ナイトレイトマイナスを蓋に一杯ばら撒き、その上から残っていた南国砂と追加の南国砂を敷きまくった。水は17.5リッター程度、テトラストーンを仕込んだ底面濾過の立ち上げパイプでエアー供給を開始する。

 概算175グラムの塩が必要かな?ボーメ計1が、1‰(パーミル)だったけか?低比重で飼育しようと思っているから、その位にあわせておこう。

 ジェックスの100(吐出量0.8リッター毎分)でも、分岐して、底面濾過に使用可能だ。塩を叩き込んで眺めていると、比重の重いのが上がってきて、そのまま落ちていくのが分かる。グッピー水槽でもエアレーションして、底面濾過フィルターの汲み上げしても行けるのか?凄いよなぁ、躍らせない程度の水流だったら、、これで十分なんだ。で水位のマーキングしましょ。後はここまで捕水して簡単管理!手抜きさせたら日本一かな?ニガリを買っておこうか?粗塩+ニガリで海水水槽維持するって、或る意味冒涜なんだろう。

 って事は、金魚のお部屋M1280円に、バイオフィルター45が840円、別売り立ち上げパイプセット340円、二股分岐204円、テトラストーンSが207円、ラクラクフィルターS1090円に南国砂8k504円がを揃えれば、最強の初心者向け水槽が出来るんじゃないかなぁ?5000円在ったら、全部揃うでしょ?ま、安売りしているトコでしか出来ないだろうが?初心者向けにはLより、60センチ水槽のほうが良いか?あと65Wのヒーターが二つ在れば、十分だろう。60センチ水槽だったら、バイオフィルター60にOT−60で、底面直結にもう一方はエアーリフトで十分に酸素補給、海水でも行けるだろうな。ロカボーイのエアストーンがテトラストーンSを使えれば、無駄になる部品は、立ち上げパイプの一部だけですむか?ま、これは14センチ円形花瓶を利用した小型水槽に転用できるから、あとパーツが2000円くらい要るかのぉ?やっぱ、ネオンテトラ水槽は立ち上げたいのだ!ヒーターがあと二つ要る、トライアルに買いに行こう!夏以外はヒーター必須だろ?26度キープしたいモンなぁ。

 投入金額累計 16188円

最初に戻る


11月1日
 私は気楽・自堕落・のんべんだらりを標榜する怠け者である、三年寝太郎こそ理想であるから、手を抜きたい。で、手抜きオーバーフロー水槽セットの布石として、閉鎖まじかなダイエーのセールでジェックスのイーロカPF−200を3割引720円で購入してきた。使えそうなのは意外と無いのがジェックス!水槽セットとイーロカくらいかなぁ?

 帰宅後昨夜ボーメ計で1の比重に合わせていたから、今日は粗塩を叩き込んでボーメ2に合わせる。人工海水の素?なんで?要らんジャン!ニガリと粗塩!それで十分ざんしょ?ベルリン?する気は無い!ライブロックを購入するなんぞ、犯罪行為に荷担する可能性の異常に高い行為は回避して、生物濾過を狙う私は、牡蠣、殻付き牡蠣を小粒で三個ほど、叩き込もうと狙っている。水量が17.5リッターなら、三個で十分だろうか?陸上養殖への第一歩だ!但し汽水には弱いのが牡蠣なのだ!1.010が限界?余裕を持たせる為に、1.017程度を狙えば、、、1.014で様子を見ながら、比重は低目を狙っていきたい。

 ま、カクレクマノミは養殖モノが一杯出てきたから、オッケー!牡蠣も養殖モノばっかなんでオッケー!問題はエビなんだが、、、車海老?っちゅうたら、怒られそうだし。キャメルかスカンク、ま、キャメルだろうなぁ?100リッターならば、オーバーフロー水槽を付けて、牡蠣を仕込む。中途半端な濾過システムよりこっちのほうが使える牡蠣濾過!牡蠣が太ればその分窒素が固定される水中窒素固定装置なんだから、上手くやれば何年も使える。底面濾過のバイオフィルターのエアリフトパイプに落下水槽へのパイプを仕込むか?ベアタンクでオーバーフロー水槽、下のタンクは牡蠣が一杯!それで十分なのかなぁ?階段状の浅水位水槽で牡蠣を並べておいて、上部フィルター利用も悪くないでしょ?恐らく自作の嵐に移行するのかなぁ?貧乏だからね。

 投入金額累計 16908円

最初に戻る


11月6日
 朝起きたら、やっぱり、生まれていた。昨夜、エカテリーナ二世が上下動&爆走&曲芸を繰り返していたので、ま、そろそろか?と思っていたら出産である。餌は死ぬまで食えという、かかしうどん並の哲学で与えているから、エカテリーナ二世&エリザベータは肥満中なので栄養状態は十分と見え、稚魚も結構デカイ!デカければ稚魚の食仔も少なくなるし、高温飼育で成長も早くなるだろう。で、十分な日光があれば、成長も加速されるかな?

 食仔が無ければネズミ算を超越するグッピー500水槽までマジカだろうが、後はミナミも爆殖して欲しいもんなんだ。これからの季節水温は下がり傾向にあるんで私は気楽・自堕落・のんべんだらりを遵守するつもりだ。で、金魚の餌をドライバーの柄ですりつぶして、転用可能にした。餌はそのまま、怪しい日本動物薬品の安い餌だ。そしたら、8名まで増えている。ま、そんなモンでしょう。

 そろそろ、グッピー水槽にはシジミ投入時期かもしれない。高温耐性の強さが報告されているヤマトシジミならなんとか、活きているヤマトシジミは入手可能だろうか?あとは、海水水槽には殻付牡蠣を投入予定だ。二枚貝を利用した浄化システムは可能性が非常に高いと思うのだ。密殖水槽には欠かせない最終兵器になっていくんだろうなぁ、まあちょいちょい実証して行こうか?

 投入金額累計 16908円

最初に戻る


11月8日
 硝酸塩は50mg/lと言う所であったので、第二世代が9人増えたのもアイマッテ、あんくるふじや野中店にまで最終生物兵器を求めて足を伸ばした。殻付牡蠣は既に無く、宍道湖大和蜆のみ残っていた。50円引シール付大和蜆は税込み109円!グッピー水槽に投入したら、ほとんど活きている!20分後既に礫に潜り込み始めるモノまで!色的には、砂地の大和蜆らしい。明日にでも死んでいる子を水槽から取り出そう。一週間したら、ニトリ14センチ円柱水槽に砂を敷いて、半分の蜆を移動させる積もりだ。最終生物兵器の威力実証試験かな?エカテリーナ二世は更に肥え太った。エリザベータも肥え太り中。アレキサンドルはエカテリーナ二世とエリザベータにストーカー宜しく、付き纏っている。暴走下半身だなぁ、グッピーって。

 グッピーメインの汽水飼育、汽水比重は0.6%、宍道湖の比重を目安に決定した。これなら、水草もソコソコ行けるハズじゃぁっ!という思い込みである。牡蠣水槽の比重もそこそこ行けるハズじゃぁっ!と1.4%を狙っている。結構比重は低目低目で、負担を掛けずに飼育していこう。

 最終的には蜆水槽、牡蠣水槽を目指していた私の野望が一つ達成できた。グッピーと海老は偽装というのが事実なのだ。牡蠣水槽の偽装にも海老は欠かせないから、カクレクマノミかなぁ?海水水槽はまだまだ、後二週間は回しておきたい。

 水槽はちょいと改造して、水流の向きをほぼ水平方向に分散させて、水流を弱くしている。外掛けフィルターにはホースを指し込むが、半月形に切込みを入れると、ぐるっと回るのか水流は水平三方向に分岐される。これで、水流を弱めないと、仔が体力を消耗してしまうからなぁ。しかし二週間未満で出産かぁ、何処で種付けされたんだろう?

 投入金額累計 17017円

最初に戻る


11月9日
 閉店予定のダイエーで、いろいろ買ってきた。ジェックスの上部照明クリアライトフリー1565円、コケ掃除アルジー90が315円でございました。水槽一戸に一個のポンプで危機管理と、日本動物薬品のノンノイズS−100を567円で買って来ましたが五月蝿いです。消費税を合わせて、総計2446円でございました。

 実は、朝にミナミちゃんが二名ほど死体と化しておりました。大和蜆が30名ほど投入されておりますので、酸素不足が発生したのでしょうか?水温は朝18度、水温変動が原因でしょうか?大和蜆中隊は二、三名を残して南国砂の中に散開して確認は非常に困難です。水は透明感を増しております。頑張ってくれて居るようです。

 大和蜆を配置したグッピーメインの汽水水槽、牡蠣配備予定の海水水槽、マシジミ配備予定の淡水水槽、三つの水槽が本格稼動を開始するのは何時になるんだろうか?

 ついでにモスを使い古しの備長炭に巻き付けて、ラッピングしました、定着するのは何時でしょうか?ミナミ・ヤマトヌマエビが落ちつき、第二世代グッピーが成長して、大和蜆中隊が落ちつき場所を見つけたら、水槽剪定です。そろそろ整え始めます。

 投入金額累計 19463円

最初に戻る


11月12日
 ミナミが落ちています。そして、砂利に潜る体力の無いシジミが落ちました。落ちるべくして落ちた子達だったとあきらめるしかないでしょう。

 グッピー12名、ヤマトヌマエビ2名、ミナミヌマエビ2名、ヤマトシジミ20名余、それが汽水水槽の住人です。硝酸塩は50mg/lかなぁ、餌は少量を何度も何度も、食わなくなるまで与え続け、エカテリーナ二世とエリザベータは、森久美子状態!子供達も食い続けています!食え!食えばとにかく、なんとかなる!という思想で、グッピーの速成飼育です。高温&大量投餌で、硝酸塩をどう効率的に消費させていくか?マツモだけでは追いつきそうにないんです。その為に、シジミで水質浄化を開始したんですが、巨大化するまで頑張ってくれるでしょうか?

 そしてヒーターカットをしてみました。水温変動がどの程度出るのか?確認です。

 投入金額累計 19463円

最初に戻る


11月19日
 VP13のソケットセットと鉢底網で、バイオフィルターのスライドパイプを流用して底面濾過セットを自作しました。サイズが合うんで、また作ってしまっちゃった!円柱花瓶水槽の再デビューまで。もう少しです。

 第二世代は尾びれに色が出てきましたが、やはりミナミの子達は落ちています。そして、アレキサンドルがミナミの子達を食っているのでは?的攻撃を見せている光景を見出してしまい、ちょっとショックです。女好きってのは分かっていましたが、エビ好きだったのか?

 そして、宮城産の牡蠣が一個120円でしたので、低比重水槽に二名投入イタしました。有明の貝(スミノエガキ)とは違う品種ですから高温耐性がどの程度なのか?不明な点が多過ぎますが、日本で最も流通している品種(種牡蠣の産地は何処か御存知ですか?)ですから、情報は何処かに大量に存在している筈です!頑張っていきましょう。

 投入金額累計 20030円

最初に戻る


11月21日
 軽石を買ってきて、外掛けフィルターに一リッターほど入れました。生物濾過が進むと良いなぁって思っています。そして牡蠣の一人はだらしなく口を開いていて、もう一人は閉じたまま、、、どちらも死んでいる様でした。低比重水槽は、、、入居までもう少しかかりそうです。

 基本的にブリード物ばかり導入するのが低比重水槽の目的です。密漁違法珊瑚やライブブロックは導入したくありません。ぬすどもぐり(盗人潜り)で食えなくなったダイバー達は珊瑚等々を違法採集しては金を稼いでいる模様です。白化で珊瑚が減っていますが、海水温の上昇で珊瑚の北上があちこちで報告されています。事実五島には珊瑚漁の歴史がありますし、熊本県の天草でも珊瑚礁の存在が報告されています。隠岐島が北限とされています。黒潮ルートでは和歌山の串本の珊瑚礁は鬼ヒトデにやられまくっています。千葉の外房が北限というところでしょうか?縄文時代の日本はほぼ亜熱帯気候であったとしか思えない記述が多いのですし、発掘結果から水温ですら2〜4度現在より高かったとされています。従って、まだ水温は上がる余地があると思われます。天然物は、、、凄く増えそうな気がします。

 円柱水槽は底面濾過の区域に軽石を敷き、底面濾過セットを載せました。後は砂を載せて、シジミを叩き込んで水を張ったら、、、淡水水槽立ち上げじゃぁっ!

 投入金額累計 20135円

最初に戻る


11月22日
 外掛けフィルターの軽石の効果だろうか?エカテリーナがぼろぼろ生んでいた、でも、エリザベータもエカテリーナも食べちゃ駄目って言っているのに、仔を、、、森久美子状態だから仕方無いか?餌をやっても、餌より仔!とバカバカ食っている。困ったちゃんだ。マツモの避難所に乱入するエカテリーナにエリザベータ、太らせ過ぎたか?まあ、グッピーが仔を食うのは仕方ない面もあるし、増え過ぎ対策にもと、昔から黙認されてきたけれど、、、一回目は食わなかったんだけれどね。避難所を沈めるか?

 投入金額累計 20135円

最初に戻る


11月26日
 硫黄を探したが、結構無くなっている。ジャガイモの種芋も安くなったし、使わなくなったんだろうねぇ。阿蘇山の火山灰って事で酸性に振る必要性も少ないし、消石灰は一杯あるんだけれど、、、。

 水換え&戸籍調査をした結果、グッピー第一世代三名、第二世代一陣九名、第二陣十四名、ヤマトヌマエビ二名、島根出身大和蜆四十八名!イシマキガイ一名、小さな水槽には過密状態だろうか?ヤマトシジミ四十八名ってのは、グッピー同数に匹敵する負荷だろう、硝酸塩は100mg/lを超えたのを見て、シジミの戸籍調査も必要だ!というのでやった今回のリセット、塩を叩き込みボーメで0.6に合わせ、みんな大丈夫だろうか?

 で、怪しい魚屋、病院そばのトコが移転だそうで、広川で開店準備中だそうだ。こっちじゃあ、魚屋も器具は売れない、ホームセンターのサンコーが子達を揃えている。トライアルやルミエールじゃあ激安だ、加えてネットで綺麗な子を買ってくるかつての上客達ばっかじゃ食って行けないだろう?郊外型店舗で家賃下げて、固定費を下げないと経営的にはきついわな。国産グッピーとか利益が確保できて売れる子達は自家飼育育成でもしないときついだろう。私だってルミエールでニッソーのホースポンプ199円で買ってきた。

 すぐに落ちていた熱帯魚とは言え、ネットで様々に情報が増えてきて、消費を再生産できなくなって来た魚屋は売上が低下せざるを得ない。ネットの集団が従来の商習慣や縄張りを無視して商売立ち上げたり、困ったちゃんが陸続と価格破壊!そろそろ、熱帯魚趣味って終わりそうだから、機材買い込んでおこうかな?自作すりゃあ良いか?

 投入金額累計 20234円

最初に戻る


11月27日
 さて、久留米で最も怪しい魚屋さんにアベニーを、、、と思って居たが、コリドラス1名、ヤマトヌマエビ3名、南国砂1パックを買う羽目になってしまった。そしてクハラの怪しいエアーポンプを買った。

 グッピー第一世代三名、第二世代一陣九名、第二陣十四名、コリドラス一名、ヤマトヌマエビ五名、島根出身大和蜆四十七名!イシマキガイ一名、このままだと、コリドラス二三名増えそうだ。小さな水槽、金魚のお部屋Mに、、、ワタシは金魚のお部屋等に代表されるスターターセット水槽って使えると思っている。ぶくぶくの投げ込みフィルターの代わりにテトラのエアストーンを取りつけて、バイオフィルター&外掛けフィルター&大磯石(南国砂)を組み合わせれば、十分過ぎる濾過能力の在るシステムが完成する。

 これにヒーターを合わせれば十分だし、上部フィルターに底面濾過で吹き上げにすると、結構行けるか?クーラー一つ在ればなんとかなるし、初心者に60センチ水槽水換えなんかゆーても、出来んだろ?初心者こそ小さな水槽が良いと思うんだ。水換えに関する配慮だけあれば、初心者でも小型水槽十分維持できると思うんだけれどね。海水?そこそこ行けるんじゃないの?問題は換水でしょ?水温調整だって容量が少なければ少ないほど、管理しやすいし、、グッピーを200名以上飼えたら良いのかなぁ?高水温耐性のあるグッピー&ヤマトヌマエビ&ヤマトシジミで高温飼育だと半年で凄い事になる確信がある。

 投入金額累計 21192円

最初に戻る


11月28日
 リセットの結果、シジミは二名戦死してしまった。ヤマトヌマエビも一名戦死だ。だから、リセットはきらいだぁっ!さて、今日も久留米で最も怪しい魚屋さんで、コリドラスを二名ほど、入手した。やっぱりコリドは寂しがり屋さんだからね。

 円柱花瓶水槽はほぼ半分が濾過砂利という凄まじい状況なので、自作の底面濾過フィルターの効果は凄まじい。後はシジミを10名程投入し、アベニーパファーか、ネオンテトラか、う〜ん、アベニーパファーは結構餌がねぇ、見た目はネオンだし、、、困ってしまうんだよ。

 とか何とか物思いにふけっていたら、仔が一名居るんだぁっ!ダレだ!ダレが産んだんだぁっ!しばらく産まれないから、その間にマツモが伸びて避難所確保できると思っていたのに!第三陣は一名しか残りそうに無いが、、第二陣の遅れた奴かなぁ、、、ちょっと落ち込んでしまった。エカテリーナ二世とエリザベータの食欲は留まる所を知らず、エビ・仔を食い尽くす勢いだ!この二人の子供だったら、、、グッピー肥満村になっちゃいそうで怖いよ!

 投入金額累計 21492円

最初に戻る


12月11日
  グッピー水槽は元気だが、小分け連続餌投入の結果か?硝酸塩濃度は250mg/lという凄まじい領域に突入してしまっていた。それでもなんとか生きて居るが、そろそろ大幅水換えかなぁ?硝酸塩中毒はどこいらからだろうか?元気なんだよね。気温は一気に下がりそうなので、しばらく水換えは止めておいた方がええとは、思うんだが、、、

 一方、円柱花瓶水槽とプラケース低比重海水水槽は、何とか水が出来あがったみたいなんで、トライアルでヒーター買ってくるか?状態まで来ている様だ。汽水グッピー&大和蜆水槽は全開ながら硝酸塩濃度が常軌を逸しているから、困ったもんである。

 しかし苔がどの水槽にも見られるが、、、日光が強いので仕方が無ぇかなぁ?おっとろしい事に、今でも日中は水温が最高28度にまで上昇している。アルミ箔で裏打ちしたシートは必至だ。日光に起因する各種悪影響を排除したい。円柱水槽にはマシジミ&ミナミヌマエビ、低比重海水水槽には牡蠣とキャメルシュリンプ、そしてカクレウマノミかデバスズメという計画中だ。はほぼ半分が濾過砂利という凄まじい状況なので、自作の底面濾過フィルターの効果は凄まじいと思う、、思うだけだよ。後はマシジミを10名程投入し、アベニーパファーか、ネオンテトラか、う〜ん、アベニーパファーは結構餌がねぇ、見た目はネオンだし、、、困ってしまうんだよ。

 で、バルーングッピー化しているエカテリーナ2世とエリザベータ、そろそろ産む頃だと思うが、アレキサンドルが妙な行動をしていて、食仔していないか?あいつ、肉の味を覚えたみたいで、、、、ちょっと考えないといかんなぁ。

 投入金額累計 21492円

最初に戻る


12月13日
 グッピー水槽は元気だが、硝酸塩濃度は250mg/lというのは、何処が問題なんだろうか?硝酸塩はPHを変動させるという。では、今どの位のペーハーなんだろうか?そしてペーハーが、、、硫黄脱窒という手法で硝酸カルシウムを多量に作ろうか?アルカリのブツと化合させて様々な硝酸態窒素を作れば硝酸態窒素は消費されるんだろ?

 消石灰、、、アルカリに傾き過ぎるか?消石灰で、カルクワッサーと何処が違うんだろうか?

 そうなると、消石灰ではなく生石灰を利用するか?発熱するジャン!で、、

 硫黄を放り込み、石灰を放り込み、硫黄脱膣しつつ硫酸カルシウムを生成させて、中性へ、、、貧乏な無換水水槽には手軽な脱膣が欠かせない。硝酸塩は硝酸として存在し水を酸性に振るのか、では硝酸として存在する窒素をどう処理すれば良いのだろうか?硝酸態窒素はどう処理するのが一番簡単なんだろうか?

 硝酸塩が云々、昔のアクアリストは水換えなんかしなかったよね!硝酸塩テスターの出現かなぁ?測定する、数字だけが一人歩きする。最近良くあるパターンだと思ったりするもんだ。で、バルーングッピー化しているエカテリーナ2世とエリザベータ、まだ産まない。

 投入金額累計 21492円

最初に戻る


12月14日
 エカテリーナ2世が出産で、、目の前で、、、食いやがった!で100均に走って吸盤付の籠を買ってきて沈めた。グッピーの仔達のサンクチュアリを確保しないと、、マツモだけでは、子供を食うな!と言っても聞きそうに無いバルーングッピー化したエカテリーナ2世とエリザベータ、、分かっている人は分かっているね。ロシア女帝繋がりだ!

 歴史にのっとって、二人とも飛ばし過ぎている。食うなと言うても、、聞くような玉じゃ無い。史実と一緒か、、、。で、急遽サンクチュアリ設置した訳だ。これで、生存率が上昇するからグッピー2000は近づいているなぁ。サンクチュアリ内で確認したのは二十二名、バルーングッピーのエカテリーナ2世の仔らしく、産まれたばかりとは言え、エカテリーナ&エリザベータ以外のグッピーが食えるサイズではない!

 そして、そろそろ脱窒システムを作らねば、こうなりゃあ、硫黄−石灰脱窒にはまって、急速濾過を併用したシステムを設計するか?
 ここで取り扱っている急速濾過ってのは緩速濾過と比較しての急速濾過で、最近提唱され始めた細かい砂を使用するシステムだ。一日五メーターの濾過速度を十メートルに上げた手法で、ここいらでは福津市あたりのあの細かい砂で代用できるかな?実はグッピー汽水水槽の南国砂に一センチほど被せようか?と狙っている砂なのだ。北九州と福岡の間の砂は木目が細かい良い砂である。奈多当たりの志賀島に近い海の中道あたりの砂は鋳物砂に転用するから、その筋の方なら粒の大きさがお分かりになろうと思う。

 軽石・珊瑚砂・南国砂・硫黄・砂で濾過層を形成すれば何とかなるとは思うのだけれど、、、硫黄脱膣+硫酸カルシウム生成で中和回収する計画で、脱窒を上手い事やってのけるか?それとも、、、ま、脱膣は必要なんで無酸素域を作って何とか無酸素呼吸させるか?悩んでしまう。

 投入金額累計 21597円

最初に戻る


12月17日
 エカテリーナ2世、エリザベータのバルーングッピー達はサンクチュアリ周辺で仔を狙っている。そして見事な連携プレーを重ねて、また太り続けているのだ。一人が、もう一人の居る場所に追い込んで行く様は、、勢子と鉄砲撃ちの姿を思い起こさせる見事な物だ。だが、仔達も反復ダッシュで見事にサンクチュアリやマツモに逃げ込み、以外と逃げ切る事が多い。

 で、トライアルから、テトラテストのPHを679円で買ってきた。で、珊瑚砂2.5キロを499円で買ってきた。そしてニッソーの金魚用保温セットを799円で買ってきた。ジェックスのフィルターなんかはルミエールが安いが、ヒーター類はトライアルが安い。サンコーにも安いのがあるし、ナフコにあるクハラの餌の安さは常軌を逸している。だから安い奴を選んで、何とか安く上がる様に苦悩しながら、水槽を維持しているビンボーアクアリストだ。

 で、低比重海水水槽に薄く砂を敷いた。汽水水槽の外部フィルターに珊瑚砂を入れた。PHは中性からあんまり離れていない。ちなみに、テトラテストは三本に切断して三倍使うのがワタシのポリシーだったりする。

 投入金額累計 23574円

最初に戻る


12月19日
 エカテリーナ2世、エリザベータのバルーングッピー達の食欲は留まる所を知らず、、、脱皮したばっかのヤマトタンを、、、胴体部は綺麗に食い尽くされていた。

 で、全部の水槽に薄く砂を敷いた。どうにかしてやる、苔は無くなって来たのに、、、一番古株の片割れのヤマトタンが殺られていた。ヤマトヌマエビは何とか増やして、でも硝酸塩濃度が、、、信じられないレベルのままだから、こっちが原因なんだろうか?分からない、、分からない事ばかりだ。

 投入金額累計 23574円

最初に戻る


12月23日
 エカテリーナ2世、エリザベータのバルーングッピー達の食欲は留まる所を知らず、、、二十二名は今や五名に、、、で、クハラのエアーポンプの五月蝿さは常軌を逸していて、、泣く泣くエアーポンプを購入した。日本動物薬品<ファイブ・プラン<クハラという結果から、ノンノイズ(完璧静穏じゃ無いぞ!)のW300を1850円で買ってきた。久留米ではニッソーも、ファイブ・プランも、日本動物薬品も、クハラも入手できる。で、クハラの餌の安さは常軌を逸しているが、、、クハラのエアーポンプの五月蝿さも常軌を逸していた訳だ。二又分岐が一つ在るから、それで調整すれば吐出口それぞれに調整機構が無いのにも対処できる。それで安いんだろうなぁ。本体を全開のまま、二又分岐の絞りで微調整、円柱花瓶水槽、低比重海水水槽のエアーリフト、そして汽水水槽の外掛けフィルターの蓋に穴をあけてチューブを通しここでエアレーション、塩たれ対策だ。この三つに供給しても、ぜんぜん静かであるから、如何にクハラが五月蝿かったかが、分かろうというモノだね。

 で、在るトコでちょいと助言したけれど、、水槽生活って何尾殺したか、その重みを味わいつつ、前進していかなきゃならない因果な趣味なんだよね。だから、死んだってショック受けるなよ!水槽毎に正解があって、誰にも真の解を得る事が出来ない難しいモンなんだって。

 投入金額累計 25424円

最初に戻る


12月25日
 水槽がやっと安定してきた。
 で、フミン酸が溜まってきて、水が黄ばんできている。ブラックホール(活性炭の商品名なのが凄い!)を投入すべきだろうか?良い活性炭を使用して、定期的に煮沸再生を繰り返すと言うのは結構魅力的だ。某一言のウェブマスターやほりこしさんの如くに果敢な挑戦を繰り返し、活性炭再生の可能性を探求するのも悪くないか?
 でも、硝酸塩濃度が怖過ぎる!からどうなんだろうか?
 台所用品の目的外使用の箸立てのおかげで仔達は七名残っていたが、十五名はエカテリーナ2世、エリザベータの胃袋に消えたと言う事だろう。バルーングッピーママン達の食欲は留まる所を知らず、、、二十二名は今や五名に、、、

 この水槽はジェックス(ファイブ・プラン)の金魚のお部屋セットのMで、ニッソーのバイオフィルター45センチを水槽一杯に設置している為に淀みがほとんど発生しない仕様になっている。このフィルターは、この水槽と組み合わせると、ジェックス(ファイブ・プラン)の簡単ラクラクフィルターSを直結がしやすい。底面ろ過フィルターと外掛けフィルターを直結してしまえば、凄いろ過性能が確保できる。
 外掛けフィルターには半月形のきり込みを入れたホースをかませて、水流を水平三方向に整流している。
 使い古しの備長炭を放り込んでいるが、ブラックホールが必要かもしれない。グッピー・ヤマトシジミは絶好調だが、エビは二名しか生き残っていない。で、マツモの放り込み方を工夫して海老の聖域を確保してみた。ヤマト・ミナミヌマエビを投入する野望は諦めていなかったりするのだ。

 そして、次の海老は活餌ルートから大量に入手される事になるだろう。久留米じゃあ活餌の在る店も減っていた。海に近いトコじゃないと無理だろう。ゴカイはあっても海老は無い。

 投入金額累計 25424円

最初に戻る


12月29日
 メジナと言えば、モエビである。モエビは餌で、矢部川にも生息が確認されている。あ、筑後川と矢部川の水棲生物は建設省の報告書があるからね、結構分かるだろ?

 で、モエビ入荷の張り紙があったんで、100g貰った。1杯か100gで貰うのがスジだろ?で、しばらく活かしておこうってんで、水槽に放り込んで、具合を見ている。

 モエビ、スジエビの通称だが、暴走・爆食・屍肉漁り集団だけに、扱いを間違えると危険だ。そして、怪し過ぎるクハラの餌、150g198円を買ってきた。しかしボーメ度2の水槽でもモエビは元気だ。

 投入金額累計 26362円

最初に戻る


2006年
1月9日
 ウチの水槽で密集するモエビとグッピーが請われて里子に出ていった。で、子が生まれていたのだ、恐ろしい事に、エリザベータが産んだときの子は少ない。絶対エリザベータが産んだ子をエカテリーナが食べているに違いないと思う。

 そしてサンクチュアリに居た子も、何時の間にか消えていった、エカテリーナ、エリザベータ、そしてその娘達!あんたら、バルーングッピーの道を爆走する積もりなの?もう二人しか残っていないじゃないかぁっ!

 投入金額累計 26362円

最初に戻る


1月29日
 で、ね、、水槽を買ってきた。1990円と言うラクラクアクアMである。ラクラクフィルターSと水槽のセットで、金魚のお部屋セットM+ラクラクフィルターよりちと安いのでこっちを買ったのだ。で、底面ろ過とラクラクフィルターを直結するシステムで見掛けの良いセットを作る訳だ。プラケース水槽は上から塩ダレすると評判が悪いので、フタツキの怪しい水槽を作る必要に迫られた訳ね。ボチボチ水槽代替しますわ!

 投入金額累計 28352円

最初に戻る


2月11日
 揚水量が非常に減少した。大磯が詰まり始めた。で、リセットである。マツモを大量撤去、しじみ中隊の4名・サイマキ遊撃隊最後の1名の戦死を確認、砂を排除して、パーライトを剥き込んで、リセットだ。稚魚は30名ほど確認したが、リセット後、サンクチュアリから脱走を重ねる子供達、バルーングッピー達は、、、、また太りそうだ。

 ところで、水質浄化の為のしじみ、しじみが太らなければ、窒素は固定されない。牡蠣も同様で、牡蠣が水質浄化?しじみが水質浄化?それって、ちょいと違うかなぁ?と思ったので、ちょいと備忘録代わりに記しておこう。
 牡蠣が水質浄化すると思っている貴方、話はそう簡単じゃありません。確かに牡蠣はポンプ並に海水を濾し取り、浮遊物を一気に捕そく・収集します。ガンガン水を飲んでは排出する貝類はほとんどそうなんですが、消化しきれない奴は糞として排出します。しじみも同様です。蜆を入れて浄化された筈の水ですが、汚染物質とされる物は底に固まっているだけで(ごく少量は消化吸収されています)ぜんぜん浄化されていない訳です。
 従って海中に吊り下げて養殖する牡蠣棚は定期的に動かさねばなりません。牡蠣の糞が一気に堆積するので死の海が局地的に出現します。海流の在るトコの方が糞が拡散するので安全なのですが、それでは追いつかず牡蠣棚の下の牡蠣の糞の山にゴカイが大量に発生して、穴子が集中する訳ですね。牡蠣の宮島は穴子の名産地でもる理由は、そんなトコにあったりするんです。

 シジミも同様に、大量の糞が出る訳で、その糞を食う大量のプランクトン、そして狭い食物サイクルが形成され続ける中で、シジミが大きくなって、大きくなった分だけ窒素が減少するだけですから、大量のシジミには大量のプランクトンが欠かせません。そう、水槽内に必要なのが、プランクトンやミジンコなんです。
 苔だけでは水質は維持できません。藻だけでは水質は維持できません。複雑な生態系を水槽の中に形成・定着させるのが、飼育なんですね。さて、淡水のクロレラで緑水にすると問題があるし、プランクトン類の密度って赤潮以外は大した事無いし、、また問題だなぁ。

 投入金額累計 28352円

最初に戻る


2月20日
 水槽リセット後、水槽のみんなはスジエビ1名を除いて元気です。スジエビ1名戦死しました。で、グッピーの仔がサンクチュアリという名の箸立てで6名ほど暮らしています。餌は激安クハラの熱帯魚の餌を、耳かき1杯程度づつ、何度も何度も与え続けて、みんな狂った様に食いまくっています。コリドラスの森三中の控える水底まで届かないので、ちょっと困るんですが、、、南国砂の間まで餌が入らない様に気を使っています。

 もうひとつの水槽は、今も空のままで、何が入るか決まっていません。ミドリフグなら、グッピーの水槽に入れようかって思っています。ミドリフグの餌は何にするのか?いろいろ難しそうなフグ系統、準備だけはしておきたいが、一目ぼれってありますよ、誰になるかは、分かりません!

 投入金額累計 28352円

最初に戻る


4月1日
 全てが安定した。異常と言えば、アレキサンドルが産まれたばかりの稚魚を追いかけて、嵌った後に死亡。メスのケツばっか追いかけて産まれたばっかの稚魚を狙っていたアレクサンドルらしい最後だったのかもしれません。

 何時の間にやら、シジミ中隊から2名の戦死者が出ました。ヤマトエビは今も1名生き残っています。スジエビ軍団も元気です。稚魚はマツモのバリアーに護られて数えただけで20数名!凄い勢いでグッピー500への道を爆走中です。時々南国砂を歯ブラシで耕して、コケを掻き上げるとグッピーは狂った様に食いまくっています。ウチの子達はコケ大好きみたいで、分かりません!

 投入金額累計 28352円

最初に戻る


5月6日
 ニッソーのカメ用保温4点セットを799円、バイオフィルター60を699円で買いこんだ。ニッソーの野郎、底面フィルターモデルチェンジしやがって、あるウチに旧型のバイオフィルター買い込んでおかねば。ニッソーのバイオフィルターってのは底面ろ過装置としては最もポピュラーな代物で、こいつをGEXの水槽で、怪しい水槽セットのMに組み合わせると、水槽底面はそのままろ過面積として活用できるのだ。


 こ〜ゆ〜配置をすると、結構なろ過能力を発揮するので、小型水槽でグッピー飼育する場合、3000円くらいで十分密殖可能なセットが完成するのな?悪名高いGEXのラクラクアクアにバイオフィルターをそのままセットすると、底面ろ過直結外掛けフィルターという或る意味最強の組み合わせになるんで、底面ろ過の大磯にシジミを棲息させれば、最強になるんだ。

 現在の水槽に軽石を漬けておいて、こいつをまずはフィルターの上にばら撒く。一ヶ月ばっか漬けておいた奴だ。で、南国砂を上に敷き、珊瑚砂を薄く敷いて、最後に天日塩をぶち込み汽水に仕上げる。これでしばらく置いておきましょう。

 しかし、エビ軍団が全滅した様です。汽水飼育の影響でしょうか?エカテリーナに水カビ?らしき症状が出たので、天日塩を追加したんです。あれが、ヤバかったかな?最後のヤマトエビの姿も含めて最近見掛けなくなってしまったんです。下の砂利を菜箸で耕して、コケを掻き上げるとグッピーは狂った様に食いまくりますが、その時目視確認したら、グッピーのメスは5センチを超えています。巨大化したグッピーを見ながら思うのは、昔ながらの飼育方法は、変更すべきなんでしょうか?それとも、外産グッピーの宿命なんでしょうか?悩んでしまう今日この頃です。

 投入金額累計 29850円

最初に戻る


5月21日
 久留米の聖マリア病院の近くにグリーングラスという魚屋があった。広川町に移転すると言っていたが、もう無くなったと思っていた。久留米ではサンコーが生体を扱い始め、消耗品をルミエールすら扱い始めた。だからケツをまくったと思っていたが、グリーングラスは広川の山の中で本当に開業をしていた。

 らんちゅうの飼育で食っていく目論見なんだろう。まあ、がんばってください。ADAあたりを一杯売るしかないかな?そこで、奥さんに見てもらって、アベニーパファー?国産グッピー?って言うんで、、、ブルーグラス1ペアを1575円で、、、富士フィッシュのおばちゃんだったら男の子一人女の子二人というプチハーレムな組み合わせ1365円かなぁ?グリーングラスとかも、富士フィッシュのおばちゃんに足を引っ張られるというか?大変だったろうなぁ、、でも、私はアベニーが富士フィッシュより消費税分高い事を知っている。国産グッピーとか、仕入はほとんど変わらないだろうから、、

 とりあえずPHと硬度高めらしいから、グリーングラスで購入したブルーグラスは汽水飼育だ。

 ところで、硝酸塩濃度は、、、、既に検出表示の最高領域のまま爆殖中です。硝酸塩中毒ってどこから始まるのか?悩んでいるんです。

 投入金額累計 31425円

最初に戻る


5月22日
 久留米最強に怪しい魚屋として君臨し、他の追随を許さないのが、富士フィッシュである。そこで、ピグミーコリドラスを?と思ったが、ハブロスス3名で赤コリの森三中に対抗して、キャンディーズである。しかし、ハバロスス3名で750円か?何を食わせるか?非常に悩んでいるトコである。

 私は、テトラの硝酸塩測定紙を4本に切って使用している。だからなんだろうか?硝酸塩濃度は250mg/l以上でサチュレートしたままである。

 投入金額累計 32175円

最初に戻る


5月23日
 高硝酸塩量を誇る無換水のグッピー+ヤマトシジミ水槽は、爆食グッピーの群れで流木アク色までフミン酸が蓄積している。でも、マツモもグッピーも異常に増殖中で、硝酸塩の高さは、何を意味するのだろうか?

 しかし、新しい水槽のグッピーはえさを食わない。とりあえず、ハブロスス・キャンディーズだけでは食べ残しの処理が追いつかないので、森三中の一名に出張をお願いしている。買ってきたフレークタイプの餌で釣っても、食が細いブルーグラスの新婚夫婦であった。

 無換水のグッピー+ヤマトシジミ水槽の爆食グッピーの食べっぷりは、森公美子か?赤坂さん?で、やってもやっても食い続けるんで異常過ぎるかもしれませんが。

 投入金額累計 32403円

最初に戻る


6月4日
 国産グッピーは出産した、チャールズはカミラの仔を食ってしまって4名死亡、残りの5名は頑張って生き続けている。クハラの熱帯魚の餌にようやく餌付けされたチャールズはもう子供を狙っては居ないみたいだが、次の出産もまた狙うだろうなぁ。

 そこで、第三の水槽立ち上げを決意した。えらい出費せにゃあならん。ねらいはカクレクマノミだから、金魚のお部屋セットSで良いだろう。トライアルまで出撃だ!25センチキューブが流行りだが、安さでは金魚のお部屋セットとかの、セット物に勝てる奴は無い。プラケースはヤバイからね。

 バイオフィルター60のフィルターが1枚余っているから外掛けフィルターだけ買えば良いし、底面ろ過と外掛けフィルター直結は海水でも必須だろ?塩たれあんまり無いから、周囲は汚れないし、やっぱりこれ以外の手法を取る必要性をあんまり認めない私であった。後はどれだけ脱窒区画を設けられるかが、海水水槽の場合の評価を決定する急所になるだろうな。で、Sサイズを選択したのには理由がある。Mであればバイオフィルターが2枚きっちり敷ける。故に淡水飼育ではこちらを選択する。で、Sであれば1枚しか敷けない、両サイドに隙間があるから、ここらを還元脱窒区域にする訳だ。

 ジェックスで金魚のお部屋S789円、ラクラクEフィルターS(新型のウォータールーバー付)899円、その前の前の奴はちょいとそのまま行けなかったが、この前のモデルチェンジでそのままニッソーのバイオフィルターに直結できるようになって、今回はウォータールーバーが付いてホースを切って水流調整する必要が無くなったから、良いかな。

 ニッソーではカメ用保温セット799円、バイオフィルターパイプセット249円、ネットSが79円だ。

 そして底砂は黒系の一番安い奴2.5キロが299円。えらい出費は3114円、こんなに一杯買った事は珍しいぞ!

 とりあえず、バイオフィルターパイプセットを4センチばっか切断したら、底面ろ過直結外掛けフィルターを仮組し、温度計とヒーターをセットしてちょいと考える。さて、これでカクレクマノミ2名の新居なんだが、え、海水の素かぃ?キロ100円もしない天日塩(それも怪しくて危険な中国製)があるもんね。珊瑚砂も残っているし、海砂もあるし、ニトロナイトライドも一杯残っているし、後買い足す物は無いか、、、

 投入金額累計 35517円

最初に戻る


6月5日
 エリザベータがおかしかった。動かなくなっていたし、餌の食いも悪くなっていた。もう一人、第一世代のオスも一人おかしくなっていた。そして二人は逝っていた。一番のばあさんだったエリザベータ、そして一番スケベだったオス、寿命だったのか、、、食え!食うしこ食え!食えばとにかくなんとかなる!という昔ながらのフォアグラ法で飼育したグッピーは代謝が早く巨大化するし、その分、生き急ぐのだろうか?

 で、第三の水槽立ち上げである。海水比重は1.010を狙って、余裕を加えてボーメで1.5を狙いましょう。仮組みした水槽、バイオフィルター両サイドのスペースにナイトレイトマイナスをぶちまけ、余っている軽石をばら撒き、その上に余っている珊瑚砂をばら撒く。底砂厚さ2〜3センチ、これでは足りない、細目の南国砂を2キロに足りないくらいばら撒いて、底砂厚さは4〜5センチで終了!塩を150グラム計って撒くと、12リッターほど水を入れた。微調整してボーメで1.5にあわせたら、空回しだ!

 しかし、シジミが行けるだろうか?牡蠣には辛い低比重だ。ヤマトシジミも宍道湖の海水比重の記録を追うと、ギリギリだろうか?とりあえず、3週間ばっか、空回しする間に考えてみよう。

 投入金額累計 35517円

最初に戻る


6月8日
 エリザベータが逝った、そして最後の一人、エカテリーナもそろそろか?食え!食え!食うんだ!食えばとにかく、なんとかなる!というフォアグラ法で育てているグッピー水槽はボーメで0.5くらいの塩分濃度だ。ヤマトシジミでは通常問題無い塩分濃度という事で、長期間の飼育を考えた時に、データ無い状況で取った安全パイだ。

 そして、半年の飼育を経て、ボーメで0.5という塩分濃度であれば、シジミにもグッピーにも問題無い訳だ。で、シジミの塩分濃度、上限は?って事なんだ。様々な文献を紐解けば、その塩分濃度がボーメで2.0から1.5で様々な意見がある。宍道湖からの報告では2.0相当まで行けそうであるが、夏季の高温耐性も勘案せねばならない。そこで、えぃやぁっ!たぁっ!の結果、ボーメで1.5って言う数字を出したのだ。目的は海水魚の低比重飼育!二枚貝の生物ろ過!ギリギリを狙っているんだが、後は有明海のスミノエガキで生物ろ過が完成するかもしれない。

 第三の水槽は、水槽セット789円+eフィルター899円+ヒーターセット799円+バイオフィルター699円+珊瑚砂2.5キロ499円+底砂2.5キロ299円で、ほぼ完成している。総計3984円か、あとは天日塩が1キロ60円だしぃ、照明が2290円か、やっぱ小型水槽でも7000円は必要みたい。ホント水槽生活は金がかかるな。これだけ出費させるのに、ショップは少ない。ぼろもうけだな。照明は自作してみるか、、、みんな金使い過ぎだよ!

 投入金額累計 35517円

最初に戻る


6月9日
 低比重水槽でもシジミによる生物ろ過を併用する計画だから、指揮下のシジミ中隊だけでは荷が重い。加えて、シジミ中隊も累積戦死者で7割程度しか残っていない歴戦の勇士達のみである。じゃ、シジミ中隊の新規投入だ!ルミエールのヤマトシジミで、古い2割引の中から、口の開いている奴がほとんど無い物を選ぶ。175円の8割、140円であった。 ついでに、60センチ水槽用照明が1990円だったんで、思わず買ってしまいました。

 ついでに、水槽の硝酸塩濃度を測定したら、国産グッピー水槽は10mg程度、外産グッピー水槽は確実に500mg以上、凄いなぁ。そしてエリザベータが逝ったけれど、女帝エカテリーナも体調不良、逆立ちしたままである。でも、、、仕方が無いか。

 投入金額累計 37647円

最初に戻る


6月11日
 低比重水槽でもシジミによる生物ろ過を併用する計画だったが、いろんなサイトで検索すると、シジミの生存を確認するのに、口を開いたのを確認する方法と、打ちくらしてやる方法と、二つある。やっぱりという追認する羽目になったが、、、口を少し開かない、固く閉じたままのシジミはやっぱり死んでいた。ほぼ全滅である。

 今度は、もう一方でシジミを買ってこようと思う。結局仕入れて何日かかっているか?って事なんだろうな。あ、確実な店とルートは確保しています。でも、スーパーで追認する方法をある程度確立しておかないとね。それとクハラの熱帯魚の餌150g198円と活性炭69円を仕入れてきました。エカテリーナは活性炭投入後、復活しました。

 投入金額累計 37914円

最初に戻る


6月12日
 本日地震で目がさめた。水槽の水は毀れなかった、、でも、、、新鮮市場の激安シジミは行けるが、ルミエールの激安シジミは行けなかったという、結論を導き出した。

 そして、シジミはみんなの食事になっている。そして、女帝エカテリーナが逝った。導入時に入った子だけは命名される。その命名された最後の一人が逝った、外産グッピー水槽には、ここで生まれたグッピーしか居なくなった。そう言うコトだ。

 投入金額累計 37914円

最初に戻る


6月15日
 本日朝までカミラは元気だった。そして夕方、カミラが逝った。ペアで買ったグッピーは1回産んだらすぐ死ぬという法則を実証してしまった。5名の子だけは残された、それで良かったと思うしかないか?しかし、何でペアで買ったグッピーは1回産んだらすぐ死ぬんだろうか?

 加えて、宍道湖産のシジミを買っているんだが、、、宍道湖のシジミはヤマトシジミだと思うけれど、シジミの殻の内側が全部真っ白で、茶褐色系で、どう見ても中国・韓国産のシジミの特徴をメ一杯あらわしているんだよね。これって、どういう事なんだろうか?

 投入金額累計 37914円

最初に戻る


6月16日
 本日病院に行った、待ち時間は今も長い。システムは完璧に制度疲労だな。

 で、結果が良かったので、シジミ中隊は期限6.18の入荷したばっかの奴198円を配置した。ついでに、久留米インターのサンコーで怪しいニモ2名が1960円だった。比重はボーメで1.2、いわゆるシジミの塩分耐性上限一杯(某氏の論文による)なんとかなるでしょう。

 「オス・メス選ばんと?」「気合の入っている奴がメスになっと、根性の無か奴はオスになっと」と説明したが、、クマノミは多くの生物と同様にすべてオスとして産まれる。そして、大食いの赤坂さんの様なのが出てくると、何時の間にやらメスになっているのだ。この手の話だと、他にもいろいろあんねんよ。つまり、人間でゆ〜たら、XXとXYだったら、XXの方が云々って奴と大して代わらなかったりする。しかし水槽再開してもう、4万オーバーしちゃったかぁ、使い過ぎだよね。

 投入金額累計 40072円

最初に戻る


6月17日
 やはりルミエール魚屋のシジミ中隊はやっぱり駄目だった。久留米インターのサンコーで怪しいニモ2名も急に苦しみ出して逝った。そして外産グッピーの長老格の老婆も一人逝った。

 投入金額累計 40072円

最初に戻る


8月17日
 シリキスズメダイの典子ちゃんが300円であった。で、国産グッピー水槽に三角コーナー100円を浮かべた。国産グッピーはみんな喰われている様だ。だから三角コーナーを浮かべたんだが、、、国産グッピー殖えないかな?産卵箱の入手を真剣に検討しなければ、、、

 投入金額累計 40472円

最初に戻る


9月23日  低海水比重水槽で女帝をしているシリキスズメダイの典子ちゃんが隠れ場所を求めて底砂を掘り起こして大きなくぼみを造っているので、植木鉢の底に被せる素焼きの蓋を147円で買ってきて、プレゼントした。典子ちゃんは取り敢えず、模様見から始めたみたいである。

 そして外産グッピー水槽で久しぶりに仔を確認した、一人だけだったけれど。初期メンバーの森三中の内、ブス恋がそろそろかもしれない。国産グッピーはチャールズ、アルバート、ギルバートの3名を三角コーナーに隔離した。国産グッピーのエリザベス・ダイアナ・マーガレットには一杯産んでもらいたいけれど。

 投入金額累計 40619円

最初に戻る


10月27日  外産グッピー水槽は衰退中だ。で、ミナミちゃん10名を久留米で一番怪しいショップで300円で買ってきた。某ショップは炎上以降何の情報も無い。何時開いているかすら、地元民が把握していなかった店だが、、消え去ってしまうのだろうか?死者・負傷者が出たとは聞かないが、何かあったのかもしれない。

 そして外産グッピー水槽で久しぶりに確認された仔は消え去って久しい。国産グッピーは仔を確認できぬまま、産卵箱は無用の長物と化してしまった。

 投入金額累計 41581円

最初に戻る


10月28日  近くにポイントが出来て生餌のモエビがあったんで、20グラム140円買ってきた。国産グッピー水槽の産卵箱に叩き込んだ。

 投入金額累計 41721円

最初に戻る


11月28日  シリキススメダイの典子ちゃんが逝ってしまった。3ヶ月ちょっとの命であった、もう大丈夫と思っていたのに。テトラの試験紙は全て縦に四分割して、たぁっぷり使って検査して居て、数値的には問題無いんだが、原因は何なんだろう?PHも、硝酸塩も、亜硝酸も、、何だぁっ!

 投入金額累計 41721円

最初に戻る


12月2日  国産グッピー水槽は仔を見かけない、産卵箱に入れるとメスが逝く、最悪になったので建て直しでグリーングラスでブルーグラスのペア買ってきた。硝酸塩対策の浮き草も入れた。これで立て直せなかったら、もう、最後だ。モエビが食って居るのかな?

 投入金額累計 43296円

最初に戻る


12月9日  シリキススメダイの典子ちゃんが逝った水槽に新住人を三名1050円で迎え入れた。中原町の怪しいアクアショップ、さて実力はどがいなもんか?イソスジエビは別種なのか?イソスジエビが海水水槽には欠かせないのでは?で、グッピー水槽ではスジエビ1名のみを除いてえび中隊は全滅してしまった。

 投入金額累計 44346円

最初に戻る


12月15日  シリキススメダイの典子ちゃんズが次々に逝き、また一人になってしまった。そして国産グッピーは旧住民は全て逝き、そろそろ?でやっと産仔が見られた。12名、餌やれ!餌やり続けるっ!あいつらが食わんゴツ餌食わせるったぃ!

 投入金額累計 44346円

最初に戻る


2007年
1月8日  低比重水槽ではシリキススメダイの典子ちゃんが元気に大磯砂を掘り返して土木工事中。国産グッピー水槽は、チャールズは元気にカミラ夫人とダイアナの尻を追い掛け回し、ダイアナの仔を食うカミラ夫人、仔は15名。あとスネール君は増殖中でスネール連隊まであと少し。コリドラス森三中の村上は元気だし、ハブロススキャンディーズの蘭ちゃんさんは元気だ。外産グッピー水槽は、残り3名、コリドラス森三中の黒岩だけになってしまっている。何故壊滅したのか今も謎のままだ。

 投入金額累計 44346円

最初に戻る


5月6日  低比重水槽ではシリキススメダイの典子ちゃんが元気である。国産グッピー水槽は、チャールズもカミラ夫人もダイアナも逝ってしまった。そしてブルーグラスから生まれたレッドグラスとタキシードは外産グッピー水槽へ、おかげでバランスが取れてきた。そして、大和沼海老10名を5名ずつグッピー水槽に投入した。ハブロススキャンディーズの蘭ちゃんさん、コリドラス森三中の村上も黒岩も元気だ。

 投入金額累計 44946円

5月18日


 国産グッピー水槽のハブロススキャンディーズの蘭ちゃんさんが逝った。でもコリドラス森三中の村上も黒岩も元気だ。

 投入金額累計 44946円

最初に戻る


5月25日  国産グッピー水槽の大和沼海老の一人が逝った。なんで逝くんじゃ。そしてクハラのえさ、300g360円を買ってきた。しばらく持ちそうだ。

 投入金額累計 44946円

最初に戻る


5月26日  外産グッピー水槽をリセットした。2時間ぐらい掛かった。大和沼海老3名、グッピー3名、コリドラス2名。大和蜆3名が確認された。

 投入金額累計 44946円

最初に戻る


6月2日  外産グッピー水槽は、薔薇族水槽になった。で薔薇族水槽をモスのじゅうたん化すべく、南米ウィローモスを978円で買ってきた。ミスターマックス北茂安の魚屋さんのおねーさんは、カリスマ店員みたいな口調で、笑えた。そして鳥栖の真木町、ナフコの信号よりちょい北の怪しい魚屋さんを発見した。西町の魚屋といい、怪しい魚屋ばかりが増殖している。

 投入金額累計 45924円

最初に戻る


趣味の迷宮・目次に戻るinserted by FC2 system