日記・ベクトラと暮らす

メールでの抗議等は広く公開しますので、その点含み置きくだされば。闇取引等には応じかねる場合もございます。

2011年神無月日記・目次の最初に戻る
10月1日長躯西海市大島襲撃編
10月8日こってり太平燕でA列車突撃編
10月9日次期FX検討編
10月10日大川木工祭と次期FX検討編
10月15日次期FXハイブリッドの有意差編
10月22日筑後SAKEフェス・くるめりあで本村壽一郎コレクション編
10月23日久しぶりに武雄の怪しい窯編
10月29日久しぶりのリトルライオン編
10月1日
 さて、延岡では伊勢海老街道というイベント中であった。で、伊勢海老が喰いたいと言うから、西海市大島の波ま夕に行こうか?西海市になった大島町の三井がやっている楽市と言うスーパーの一角にあるすし屋さんだよ。旧産炭地であった大島は、大阪から造船所を誘致して、人口維持に成功した。

 大島造船がやっている、ホテル、焼酎蔵、苺栽培の中の、大島アイランドホテルは今年の夏で休業に入り、取り壊し中であった。もうすぐ営業再開になるだろうが、本日は大島造船はバーベキュー大会ちゅうであった。

 バス仕立てて、来ている奴等も居るぞ。少年野球のバスも、長崎県営バスまであった。チャーター船が佐世保からも出るし、トヨタも新車20台持ってくるぞ。そしたら、今日はゆっくり喰えるなというので、楽市に乱入だ。

 波ま夕は、ネットで見ると、楽市の電話番号は違っている。さいかい丼の負パンフレットは間違っては居ないが、ネットで検索した波ま夕のHPの電話番号は間違っているぞ。民宿波ま夕に電話すれば、いいのかな?4088が正しくて、5639は間違いだぞ。

 大島造船に来たら、ここで食事をするのが基本になっている私である。醤油・塩加減のバランスが良いのだ。味優先で、料理する大将の姿勢が良い。早い話が、伊勢海老ってのは、凄く身が少ない海老なんだ。だから、しゃぶりつくす様に味噌汁を愉しむのが、良いんだよね。


 え?この湯呑み、其泉じゃね?同じ柄の大皿が今も定番であるからね、、、


 やっぱ其泉じゃった。


 伊勢海老一尾と、海鮮丼2つとオーダーしたら、水槽から海老のセレクト開始だ。私は、海鮮丼が美味くて好きなのだ。で、伊勢海老は小さくて良いのよ、伊勢海老の身は少ないし、生き作りより、味噌汁の方が美味しかったりするし、、実は具足煮が一番好きなんだよ。

 で、これ味噌汁にしましょうか?海鮮丼があったら、刺身が重なりますからね、、との提案だ。伊勢海老は、生き作り、身が少ないのは知っているから、少しで良いのよ、まずは、刺身でパクついて、、味噌汁でお願いねという事になったんだが、この身の少なさが、多くの店舗で小さめの伊勢海老は味噌汁仕立にするトコが多くなった所以だ。其処まで考えて、美味い物食わせようと言う姿勢は良いよね。

 伊勢海老が、こ〜んな感じ、伊勢海老は速攻で刺身食って、、すぐに味噌汁の準備で頭は回収ね。


 海鮮丼の味噌汁が無いのは、伊勢海老の頭が味噌汁の仕込み中だから。刺身が美味いし、甘いし、生臭くないから、大好きだ。今度は天婦羅も頂こうと、虎視眈々の連れがいる。プラス500円でアラカブの味噌汁に変更可能なシステムでも在る。

 全部で6000円位だったかな?伊勢海老は目方で決まるからね、、価格は一定しないし、その場で計って決まるからな、それと、伊勢海老の味噌汁にはカニスプーンが来るからな。具足煮というメニューが成立するのは、伊勢海老の独特な喰い方があるからだ。ほじくって、喰うのが、伊勢海老の味噌汁の喰い方だ。


 帰り道、大塔のガソリンスタンドで、ハンバーガー、それもスモールで、、、こんな形だ。


 国道を走っていたら、シーサイドライナーが大塔の駅に停まっていて、、逆のホームには特急じゃないハウステンボスが停まっていた。あんなカラーリングの車両は初めて見るって、早岐線しか走っていないもん、見かけないからね。


 其泉の湯呑み見掛けたんで、帰り道、有田も通るじゃんか、まずは源右衛門窯に寄ってみた。そういや、渋目のぐいのみ、此処のじゃなかったかな?という記憶があったし、結構飛ばしている記憶もあったからね。ぐいのみは軽いのが良いし、、香酒杯のぐいのみ、呑むと、少し呑み辛くなるのが分かったから、最初はこいつを使って、途中から、変更する奴が要るかな?ちゅうんで、、、軽くて、染付け系で、中が白一色の奴ね。今も酒屋の蛇の目杯の存在意義が分からない私だったりする。


 賞美堂1号店のアウトレット店、何時ものお姉さん達が居た。お騒がせしました、はい、あの変なおっさんです。倉庫となると、1寸大きな昔規格の鯛茶碗を探してしまう私です。鯛茶碗って、、滅んでしまった絶滅食器ですよね、、、丼はあっても、鯛茶碗は無い、、茶漬け碗はあるんですがね。ミニ丼ではどうですか?って、

 で、とりあえず、主治医に預けてきました。クルコンの突然死がどうにかなりませんか?ユニット交換しか無かったら、、、次のお車、、手配せんとならんしなぁ。今はレーダークルーズコントロール付の車を探しまくっています。そして燃費を考えたら、車両重量1.3トンが最低限のラインでしょうか?Kさん、、シトロエンどないですか?

鯛茶碗ってご存知ですか?昔から、様々な茶碗が存在しました。丼とは異なる鯛茶碗は、鯛茶漬け用の茶碗で、蓋が在る京平に分類されるんでしょうか?やはり、鯛茶は少し蒸らしたい、故に丼のごとく蓋が必要で、、丼ではないので、薄手の方が好ましい、となると、、需要が無くなるともはや生産されなくなる品種になる訳です。
今日の走行距離は304.3キロ、オドメーターは92881キロ

最初に戻る


10月8日
 先週大島まで行った後、そのまま車検に出してきた。

 う〜ん、そろそろですかねぇ、ミッション逝き掛けてますねぇ、停止中にミッションが繋がろうとしてるでしょ?うん、だからニュートラにしてアイドリングストップしとんねん、、分かってましたか、そろそろですねぇ、、、次の車も要りますかねぇ、、、ええ怖いですねぇ、、ところでシトロエンどないですか?うん、ワールドギャランティとか叫んでる奴は信用できないからね、、、え〜、まだワールドギャランティとか連呼しているモン居るんですか?おるねん、こっちが何も知らん思うて、無茶言う奴は居るんで、、、ユーロ暴落で滅茶苦茶稼げるから、売りまくろうと思ってるからなぁ、、どうせ大阪までやってくる奴は居らん思うとるんじゃろうなぁ、、金属ばねC5なら、何とかなります?勉強しときます、、という主治医との会話があって、、鼻水チェックする車を探さねば、というトコまで追い込みを掛けられている私である。

 本日10月8日は、三角線初の特急列車、A列車で行こうが運行初日だもんな。太平燕も喰いたいと言う奴も居る、近くの幼稚園の運動会が無茶苦茶五月蝿くて、お出掛けしますか?まずはガソリンを入れて、566.1キロ走ってハイオク44.31リッターを6503円で入れていますから、12.8km/Lか、良くないな、、市街地走行すると奥さんが多くなるから、一気に急降下しちまうな。

 久留米インターから高速に乗って、熊本空港インターまで走り、下道に出たら、すぐに左折して、派手に旗振っているトコで左折して、高速道路を潜って、しばらく行くと、永龍さんがあるんだが、今日は大変らしくて、準備中の札が掛かったまま。

 今日は、注文が入っていて、、少し待ってもらえますか?というので、車内で30分ほど待って、店内に乱入だ。

 私の好きなのは、ここのスーパイコ、早い話が酢豚。こいつの定食を頼む。肉ばっかのスーパイコ定食は美味いのだ。ツレの太平燕定食は餃子付なんだから、太平燕+餃子と言うのも捨て難い、だが、私はスーパイコを選ぶのだ。このまえ単品で太平燕を頼んだのは、宝来の確認をする為だ。スーパイコ定食が870円、太平燕定食は820円である。

 ここから、宇土を目指し、川尻から501号線へ抜けていく。Pカーがずっとべた付けしやがって、ストレスが溜まってしまった。本当は、三角あたりで、という予定だったが、永龍さんで30分時間ロスしたので、三角マリーナでUターンして、A列車で行こうをすれ違いながら、確認する。黒と金のツートンカラーなんだが、最近のJR九州としては、つばめレディーとか、大量に運行していた鹿児島本線の有明と、つばめが、退役してしまった。そのまま、日豊本線の大分−鹿児島中央間に再就役したが、、古いキハの旧型列車を仕立て直して、ディーゼル特急を再就役させている。私は、あまりそういう形は好きでは無いのだ。

 古いキハは、所詮は普通列車であって、特急を名乗るクオリティを有しては居ない。特急料金を支払わせるには、本質的にも、設備的にも、それに足るクオリティを確保する義務があろうに、、、

 阿蘇1962も、玉手箱も、まだ良いが、、はやとの風や、海幸山幸では、普通車両をベースに特急列車を仕立てて、、プライド無いのか?A列車で行こうは、古いとはいえ、キハ185だから、、ギリギリだけれどもね。

 網田と肥後長浜の間で、A列車で行こうと遭遇した。どうなるんだろうか?天草の復興はあるんだろうか?結局2本の道路しか無いが故に、三角までが渋滞する。其の先は天草五橋しか無いが故に、夏の天草は渋滞するしか無いのだ。もう一本の交通動脈として三角線を再生し、海路を復活させて、再編するという巨大な実験の始まりなのか?どう評価すべきなのだろうか?

 帰り道は、501号を北上し、長洲町へ、、そして荒尾へ、、、県境の万幸堂でメロンパンを買い込んで、誠道路へ、高田インターで降りて、中島駅から北上を開始すると、中山の大藤方向へコース変更し、県道89号へ、、、やがて荒木駅に至るこのルートが、国道よりも早い快適ルートなのだ。

 しかし、誠道路で見かけたモーターパラグライダー、高圧電線の近くを同高度で浮いていたが、、、問題は無いのか?傍目に恐ろしかったぞ。

 荒木駅から、久留米市南町、そうあのみ国へ、焼肉の肉を買い込んで、、、晩御飯は焼肉だ!今日の御肉は、中々であった、しかし岩鋳のジンギスカン鍋で柔らかく肉を仕上げるには、時間が掛かり過ぎる。もう1個買い足すかな?

高麗茶碗ってご存知ですか?高麗茶碗は、飯を供する茶碗の形状を呈しつつ茶を供する茶碗の名称です。元々が朝鮮半島の雑器で、ルソンの壺同様に安土桃山の茶の揺籃期にはまった民芸作品みたいなもんです。不思議な事に、韓国朝鮮には、雑器の系統は無くなっており、何処にも残っては居らぬ模様で、ウーツ鋼みたいなもんですかな?千利休や、博多・堺の商人達が利益を独占していた模様ですから、実際には日本中の窯で、写しが大量に生産されていたのかもしれませんね。何せ、あの時期の器は、、飛ばし過ぎの逸品が多過ぎます。
今週の走行距離は532.3キロ、オドメーターは93353キロ

最初に戻る


10月9日
 先週某氏との会話で、次期FXの必然性を痛感した私であるから、色々考えたのである。

 必要な性能、重視する傾向、をまとめると、、

 燃費性能は私が長距離走って15km/Lが最低限、今でも出ているからね。は?出らんちや?2.2リッターのオペル・ベクトラが直噴でも無いのにマークする数字を、スカイアクティブとか、直噴エンジン搭載でマーク出来ない?って事は、無いだろ?

 必要装備はクルーズコントロール、出来ればレーダーみたいな速度追従型、長距離走行するなら、クルーズコントロールは必須だよねぇ、、。

 そして、長距離は楽なファブリックシート、革シートは疲れるしね、、ちょいと夏場は酷い事になる私だ、しかし革シートがだぶついて、、、大変なんだ。

 シートは電動機構が欲しいね。

 そうなると、選択肢が、、、アイサイトのスバルに行ってみようか?

 スバルは、意外と燃費が悪い、それが問題なのだが、同時に危ないオーナーも生み出してきた。燃費は、走り方で変わる、それが理解出来ない条件下で燃費改善すると、内部完結させた珍論を振りかざしやすかったんでしょうから、、、しゃあないのかな?しかし、実際はどうなのか?

 スバルのアイストップで、最低限の条件を満たす車は、レガシーのセダンで、オプション入れたら320万円くらいか?レクサスと同じレベルに届きつつあって、オプションで安く見せかけるのは、最近の洋を問わない自動車メーカーの常だ。

 ボルボは、S60でレーダークルーズを選択すると、革シートのみ、、、選べないな。中身はマツダというボルボ、存在意義がどんどん失われていくけれど、、大変だなと思った。

平茶碗ってご存知ですか?平茶碗は、飯を供する茶碗ですが、一部では白山の商標と言うか、少し浅い形状の飯茶碗を指しつつ、あるような?今は無き御仁の、ヒットデザインで、今も量産され続け、デザインは多岐に渡ります。腕を見せる平茶碗、生産技術の高さを見せ付ける平茶碗、いろいろあるのですが、今は生産されていないやつも少なくない白山の平茶碗、見つけたらゲットしろ!というのが、私の基本です。
今日の走行距離は23.1キロ、オドメーターは93376キロ

最初に戻る


10月10日
 ちょいと大川木工祭に出撃である。座椅子を欲しい方がおられるので、ついでに、、、

 引き手無し箪笥を開発・販売して、家具の街になった大川も、衰退に衰退を重ね、、海外生産家具の中継業務をメインにしているトコも少なくなくなった。それでも、大川家具のイベント開催中だ。

 早めに行って、何とか中央公園の駐車スペースに車を停められて、、ヨサコイのステージを傍目に見ながら、テキヤが多いなぁ、やっぱり。テキヤは暴力団じゃ無いのかぃ?で、乱入したんだけれど、、、来ていた家具屋さんは新宮のしんとう工芸位だったかな?

 強く感じたのは、客に自分トコの思い込みを押し付ける年寄りが多かった、それは今も昔も変わらない。自分トコは、こう言う家具をこう言うポリシーで造っています。それは分かるよ、、ウチの家具はこうだから、こう使え!という押し付けが、大川の家具屋さんに多いのだ。こう言うのがありますよ、、こう言う使い方はどうですか?というセールスは少なく、、、どうですか?安くします!安ければ、良いでしょ?というオヤジが、オバハンが少なくなかった。

 で、酒見椅子店に行った、座椅子はもう売れてしまったという、年に一回合うお兄ちゃんが居て、ちょいとお話をした。

 飯は、最近筑後地区でも散見されるようになってきた福源で、土日は日替わりランチが無いので、定食だ。結論からすればオヤジ向けの店、価格引下げでは無く、量増しで売り上げ確保するという思想だから、女性客は来なくなるよな。まぁ、あまり積極的にツレを連れて行く店ではない、私だけならば行ける、そんな店だった。

 私は餃子定食を頼んだが、連れはチンジャオロースー定食、流石に喰いきれなかったらしい。私は積極的に餃子定食を選んだが、、餃子定食には棒々鶏が付いていて、考えてはいるが、やっぱ多いよね。

国産国宝の茶碗ってご存知ですか?茶碗の国宝はあっても、何故か国産の国宝の茶碗は少なく、そして今国宝に指定されている輸入品の茶碗は、日本以外では存在が確認されていません。如何に日本人の物持ちが良いか、モノを大切にするか、、良く分かる事例ではありますが、、、日本に置いておけば、保存可能なんでしょうか?
今日の走行距離は49.6キロ、オドメーターは93426キロ

最初に戻る


10月15日
 大川木工祭に出撃したが、御眼鏡に適う座椅子が無かったので、また、大川方面に出撃である。

 金曜日にガソリンを満タンにしたら、511.3キロ走って42.41リッターのハイオクを6309円で満タンにしたから、やはり1キロ10円の目安を超えられないのである。12.1km/Lでは、12.3円/kmである。こうなると、ミッションの不具合と寿命到達を勘案すれば、真剣に考えねばなるまい。これで1バレル90ドルなのだ。しばらくこの値段は続くのか、、、

 で、三越の地階で、立石さんの一煎セットを売っているの瀬高のお茶屋さんがあって、大川に行くのだから、ついでに其処に寄る事にした。古賀茶業である、オンラインショップは未だ開業せず、三越まで何時も買いに行くのはちょいと辛い、、で、立石さんの一煎セットが、三越地階専売という事実を知って、、衝撃を受けてしまった。何故だ!

 ここから、ちょいと南下して右折すると、何故か塩塚の駅のところに出られる。ここから湾岸道路に入って、大川に入ったら、、、まずは関家具も見てみるか?叩きの関家具だが、座椅子もまともな奴は無いし、、、さっさと退散しちまおう。肋骨チェアが1階にあったくらいかな?

 次は、昼飯喰っておこうか?と、餃子の王将に乱入だ。アサヒ家具のショールームとガソリンスタンドの間にあるパーキングに車を止めて、乱入だ。焼肉屋さんの餃子の王将転用店舗だから、席数は多くない、今日まで安い唐揚げに、餃子2皿、小飯2杯で、昼食なんだが、、、この鶏の唐揚げは、店舗によって量が乱高下するメニューで評価軸には欠かせない。

 まぁ合格点かな、、、で、アサヒのショールームに乱入し、、、コタツはあったが、、、ツレは旅館スペシャルの薄型座椅子をも求めているらしいので、、最終兵器坂本工芸に行ってみるか?地味に住宅街の真ん中で営業している卸屋さんで、一つ出てきて、、最終的にみんなのレビューで評価が決定するのだろうか?

 そうして、、ちょいとカムリのハイブリッドを見てみるか、、、今からオーダーしても4月の納車は無理じゃないか?状態だしね、、とトヨタカローラに寄る事にした。

 試乗させてもらったらカムリのハイブリッドの燃費は、普通に走って20km/Lかな?わざと、充電モードに追い込みかけて、停車中にアイドリングさせて、EVモードのごまかしを排除すると、、やっぱこの位までしか伸びそうに無いな。

 しかし、レーダークルーズは選べない、クルコンもファブリックシートじゃ選べない、、、公式には、クルコンの後付は出来ないから、大変だしな。

 そうなると、100万近い価格差が、ガソリンモデルとの間に存在するのだから(今度のカムリはハイブリッド専用だけど)、価格差とガソリン代の差額の相殺と言うには、、、まず無理か?

 此処で、必要とされる性能だけで、車を選択してみたりすると、、、ちょいと、悲観的な数字ばかりが、出てきてしまった。

 最低限のホイールベースは2700ミリ、現行のベクCと同一の数字を設定した。プリウスEX、プレミオ、アリオンが最低限になる。日産ではブルーバードからだ。スバルではレガシィからか、、マツダであれば、アテンザからだ。ホンダであればアコードから、、、

 ここで、クルーズコントロールを装備するとなると、プレミオ・アリオン・レガシィ・アテンザ・アコードからか。

 日本車の特色としては、クルーズコントロールを装備するモデルは、ここいらだと、高いグレードに限定されてしまう。出来れば自動追尾機構が欲しいとなると、やはり350万くらいか?レガシィも、アコードも、アテンザも、プリウスも、あまり値段は変わらない。アコードは390万か、、最も安いのはプリウスのGにオプションで300万くらいか?レガシィも変わらない、、、となると、、、、

茶碗の進化ってご存知ですか?茶碗は意外と進化していません。多くの窯が焼き上げた抹茶をいただける茶碗は、安土桃山に完成したシステムから、ほとんど進化していませんね。日本独自の茶碗と言うのは、、、何でしょうか?
今週の走行距離は231.2キロ、オドメーターは93657キロ

最初に戻る


10月22日
 今日は筑後SAKEフェスである。六角堂広場と、東公園が会場になっている。ちょいと下見して、まずは乱入した。


 当日券2000円、前売り券1500円で試飲し放題と言うシステムがあるのだけれど、、、試飲し放題でリミッター掛けられる自信も無い。有料試飲に走るか?と、まずは若竹屋の横尾杜氏の五百万石の、趣味の酒を一本目に試飲させてもらった。口を切らせてもらったぜ、、切ってくれたのは森山酒造直販店の息子さんだろ?よく見かけているからな。

 次に、三井の寿試飲して、花の露をして、、、三杯飲んで、一時帰宅。そして一眠りして、再度出撃して、、飛竜を試飲した。

 来ている蔵もあれば、来ていない蔵も在る。無くなった蔵もあるし、、、生き延びた蔵もある。何とか生きている蔵もあれば、、、復活した蔵もあるし、、今必至にもがいている蔵も在る。

 様々なドラマがあろうが、、私は呑みたい酒しか呑みたくない。浪花節で酒を飲む様になったら、終わりだし、、蔵にも、酒にも失礼でしょう。美味しいと思うのなら、それで良いのだし、色んな酒があって、人には好みがあるから、みんな苦労して、色々考えて造っているのだからね。

 実際には、脂の多い焼肉の時に呑める酒が欲しい、、甘口?辛口?辛口の方が私は合うと思うのだが、、辛口でも甘口になるし、、、筑後地区は甘口の酒が多いのだから、大分も多いし、九州一円の甘口は、ちょいと辛いから、、、


 そして、破綻した六つ門のダイエーを再生したくるめりあで行われている、
本村寿一朗コレクションを覗いてみた。ほとんど封印されっぱなしのこのコレクション、存在はこそ〜っと知られていたけれど、地味に公開しているんだ。

 久留米市のコレクターというと、ブリヂストンの石橋さんが一番有名でしょ?ブリヂストン美術館のコレクションは物凄い。で、それに続きそうなのが、この本村壽一郎コレクションである。

 熊本には、細川コレクションと、今西コレクション、島田コレクションが存在する。

 佐賀には、柴田コレクションと、坂田コレクションが存在する。坂田コレクションは、緞通コレクターしか興味はあるまいが、、結構なもんだ。意外とな、赤穂・堺の緞通って残っていないんだよ。

 そのコレクションを如何に、活用するかが、所有者の見識と腕と外交力を如実に示すんだが。

 もったいねぇよな、、エエモンも、そうでもないモンもあるのが普通だが、本村コレクションは中国・朝鮮陶磁器の歴史を網羅しているという事であって、教育・理解に重点を置いて組み立てられている。これは、非常に特筆すべきである。ええなぁ と直行して、学芸員さんに順路こっちです!と指摘されたのは、赤絵の大皿だったけれどね。あと茶碗が1点、凄く好きなのが、もう1点だったけれど、、、元々飯を喰う茶碗なんだが、生活雑器を芸術品にまで高めるのは、日本人の特筆か?白州さんとか、あちこちに行っては、店から調理道具とか、お百姓さんから農機具強奪したり、無茶苦茶しまくったので有名だが、その元祖は千利休さんだ。

 唐朝鮮渡りモンから、黒楽のブランド化に移管させた千利休は、骨董屋の親玉みたいなモンで、茶道を管理する千家にナンボの銭が上納されてきたか?を勘案したら、家元制度は凄いビジネスモデルやなぁ、と、思いつつ、七割五分が上物であったらしい本村コレクションの凄さを痛感する。

 骨董屋も、本村さん騙す訳にはいかん、言うて、持ってきていたのか、、、茶道具の詐欺に、何処までという話もあるんだが、最近では骨董屋が茶道具を詐欺同然に持っていくので、各流派が動き出して、ハイエナ排除に動き出しているという話も伝え聞く。

 所詮、コレクションは離散してしまう、、それをどうするのか?新たに再編成されるのか?そこらが、文化庁、公共団体の付け込む隙となっているのかな?

 公共団体に寄贈されて、死蔵されていた本村壽一郎コレクションが、地味に公開された一件でも、意外と深く考えさせられちまった。

 まだ公開してはいるのだが、これを活用する気力体力のある担当者が、居れば、何とかなるのだ。何とか、横横断のコネクションを活用して、もそっと、活性化するという視点で文化振興を図るってのは、あって良いと、思うんだけれどね。


 ところで、六つ門商店街のシャッター店主達によって葬り去られた元アサヒ屋、旧久留米井筒屋の解体撤去は最終段階に突入し、彼等は溜飲を下げているだろうな。営業されたら、客が増えて大変だし、、もうすぐ六つ門の新世界にマンションが来るから、井筒屋が無い方が良かったし、、、シャッター街の原因と言うのは、年金あるし、暮らしに困らないから、店を開いていれば良いという地主が、シャッター街を加速させるので、店は無くても喰っていける、その結果、金だけ貰って、という補助金システムは、シャッター街の維持に貢献し、、、シャッター街は成長を加速していきます。不労所得が、更にシャッター街を加速させるんですね。

 店舗はそのまま、通路に出店させれば、問題は無くなるんです。

磁器と陶器の差ってご存知ですか?茶碗は意外と進化していません。そして、陶器が誕生し、磁器が誕生し、セラミックも誕生しましたが、基本は陶器と磁器、粘土を焼く陶器と、石を粉砕して焼く磁器に分かれます。セラミックも磁器ですわ。陶石を砕いて造った粘土を焼成するのが磁器、田んぼの底から掘り出した粘土を焼成するのが陶器、そんな感じでしょうか?強度は磁器の方がありますし、吸水性のあるのが陶器、無いのが磁器と言う区分も成立可能です。
今週の走行距離は56.8キロ、オドメーターは93714キロ

最初に戻る


10月23日
 今日も筑後SAKEフェスである。昨日行ったから、他所に行くべ、、、

 ルートは、佐賀のこそっと開通している誠道路の、きれっぱしを通過して、、、こそっと佐賀の裏道裏道、裏街道を抜けていく。やがて、34号線に合流し、武雄市内に突入したら、井出ちゃんぽんはとんと無視する我々で、、ちょいと先の信号のトコのお店に突入だ。


 で、お昼はちょいと怪しい武雄でお寿司のランチである。なまらはげ市長が燃える武雄なんだが、武雄で何を喰おうか?大藤もあるし、いろいろあるんだが、常にニューカマーも用意しとこうと、、んでもって私は小市民だから、松も梅も頼まず、竹定食、840円である。

 基本、料理は値段がつ、、値段の縛りの中で、知恵と工夫で客を驚かせるのが、料理人の腕であり、店の矜持の見せ所で、矜持見せ過ぎると、潰れるし、工夫し過ぎると料理人がヘタってしまう。そこらの按配が難しい。

 かぼちゃを薄味でしっかり炊いてありました。メロンも悪くありませんでした。お味噌汁、おいしゅう御座いました。お寿司、今度は松定食1050円を期待してみようかな?と思います。


 お店は、何故か、、五島うどん、はとし、みんなで来て、はとしを追加して、それで良いかな?寿司にはとし?悪いか?


 ここまで来たら、怪しい窯に行ってみるか?あの辻修窯である。まぁ、此処に行くのは簡単なんだが、、、深川製磁に行ったら、すぐ前にあるでしょ?じゃ、何で?何で寄らないの?というのには、いろいろと理由がある。

 実は、武雄市の山内町、某黒髪山少年自然の家の奥に窯は在る。で、焼いている本人は、昔から、う〜んという性格でなぁ、、悪乗りし過ぎで、、まぁ、物はそんなに悪くないんだが、、、で、行ってみたら、、息子さんかなぁ、大変じゃなぁ、、、値段は、辻常陸並みの値段を取る物もあるから、、もう少し、作り手にもというのは、贅沢過ぎるんかなぁ、、、。

 私の手に合うサイズの茶碗、櫻を切って載せられる菓子器は、無かった。早い話がね、イベント前の一番在庫がある時に見れば、一番選べるというタイミングで行ってみたけれど、、、人間、そうは変われないって事ですわ。

有田でも陶器ってご存知ですか?有田は磁器の街?うんにゃ、結構陶器も焼いています。というか、有田の磁器は陶石だけで焼ける特殊な陶石で作る珍しい部類に属するもんですから、陶石と他の土を混ぜるモンを磁器?陶器?っていう難しいモンがあるんですけれどね。意外と、磁器は分業制が進んでいるし、ろくろを挽けない人も、職人さんは一杯ですが、自称芸術家は結構少なく、芸術家みたいな人はもっと少ない。磁器の窯はなかなか作れませんが、陶器の窯はすぐに起こせる、、新しい磁器の窯が出来ない事が、有田の今をの原因でしょうが、、有田で磁器の新しい動きが無い訳じゃないんですが、、、ちょっと考えさせられる、不変の有田磁器という現状です。
今日の走行距離は187.8キロ、オドメーターは93902キロ

最初に戻る


10月29日
 今日はちょいとハンバーグでも喰おうか?と、武雄に出撃である。実は先日多久を通ったら、リトルライオンがのうなっとって、あ、武雄に移りましたよ、、という話があって、じゃ行ってみようか?喰ったモンは分かるけれど、、、好きなのよ、、佐賀県西部に集中するハンバーグ店の中でも、ね。


 じゃ、まずは、、、え?ここって、コンビニ在ったトコじゃん、、、やっぱ、多久の有料道路で、、国道から一歩入ったトコだったしね、、で、おっちゃん、やっとるやん!とりあえず、ハンバーグステーキランチ924円ですがな。

 喰ってみりゃあ、わかるでしょ?粗い包丁カットミンチのハンバーグ、インパクトのあるソース、、昔のままだ。湿度の高い日は、、、危険である。

 ここまで来たら、ちょいと、有田に行って見ましょうか?というので、、、まずは深川製磁に乱入。

 もの凄く久しぶりにお見掛けしたのは、、部長さん?色々お話したら、明日は久留米の歌舞伎に来られるとか?マジにお願いします、、、薄手の釉薬がきっちり淵にまで乗っていて、洗剤で洗うとすぐにつるりと指先から落ちそうな、綺麗な肌の煎茶碗を作りませんか?

 三彩カエデ以降、、とんとお見掛けしません、煎茶碗の綺麗で軽くて、深川の職人さんの腕の見せ所みたいな、奴。

 で、最近は、軽く海鮮丼に転用出来そうな、奴が出てきたらしいので、、、私は胡麻ダレが掛けられる奴を探したんですが、、、んでもって、湯冷ましの凄くエエのが一つあったんですけれど、、、もう使わない奴は買わない、、、んでもって、ウチには深川製磁や、香蘭社や、畑萬が好きな屋敷妖精が居て、、、使っていると、こそっとどっかに持って行ってしまうので、、、夕食で目一杯使う奴はアウトレット、、屋敷妖精には手を出させない奴は、A級品と、きっちり分けました。


 哀しいけれど、この通りに店舗を有する必要性は失われてしまっているのだろう。辻常陸の店は開いていなかったけれど、いつの間にか売り店舗になっていた。同様にこの通りで販売する必要を認め無い人々が、有田でも生まれ、それが常識化しはじめたのか?有田は元来プロ相手の街で一般大衆を相手にするのは、陶器市の時位であったが最近では、有田が一般大衆を相手にし始めた。

 有田の売り手は、今直接消費者と向き合う事で、無茶苦茶対応に苦慮しているのだろうが、、直接窯元に相対する消費者も苦労しているんだよ。

 蒲池さんの先見の明は、20年後実証された。そして、今其泉工房の凄腕の職人達が揃って居たら、、、無いものねだりはやめような、、最近香蘭社と言う観点が抜けてしまった私です。深川製磁と、賞美堂、、で百田陶園とかの卸団地南半分のトコばかりか?


 賞美堂で匠の蔵の御銚子、白磁の奴が無かったので、、、親戚筋の百田陶園で買い込んだ。私は、、ちょいと有田でトイレ休憩して、お茶しようと言っただけだ。で、みんなが一杯買うから、私は控えめに、一つ買うただけやんか?ボクは悪くないぞ、、、買ったのはあんた達でしょ?

 ところで、、、私が思うのは、今まで儀礼の道具として流通してきた有田焼が在って、、今、日常使う道具としての有田焼がある訳だが、五客システムからペアに、まぁ妖精さんが居るトコなら、五客あっても、すぐに無くなってしまうから、仕方が無いのだが、、、昔の深川製磁はすぐに割れてしまうからね、、その位繊細で軽くて、儚いから、深川製磁だったんだから、、、ニューモデル、四代目になってからの分厚い深川製磁は買っておりません!部長さん、今は専務さんか、顧問さんかな?ごめんなさいね。

 ところで、先日ヤマダ電機に行ったのよ、、、お店の兄ちゃんは、混乱しているのか、レグザの710を55000円まで、展示品ですから、引かせていただきます!というので、、、その場で突っ込むのは、止めたけれど、、、ネットプラス1万が限界だよなぁ。

 ヤマダ電機の、兄ちゃん達は、最初W録画できません、あ、そう言えばこれはW録画可能です。展示品で、綺麗にして55000円にしますって、、、ネットの相場を知っていて、何もせんのにプラス15000円は、やっぱりキツイのよ。

 同様に、どう入手するか?それは、amazonの膨張も含めて、問題ではあるんだが、それをどう入手するのかが、人品を占うのに利用されていき始めるんだろうな?としか言えないが、、、やっぱ、ネットだけに金を回して、社会に金を流通させ無いと言うのも問題なんだね。買おうと思っても、入手出来ないから、ネットで購入はしても、、

 色んな事を考えて、いたけれど、、、、日本はどうなるのか?20年前、こんなに輸入家具ばかりになるとは思っていなかった。そして、日本は内需基本の社会になったし、外需に固執しているのは、自動車会社ばかりじゃないか?工作機械メーカーは円建て輸出で、、なのに、彼等の世界は変わらない。

 ガソリンを入れたら、597.1キロ走って、49リッターを7216円、12.2km/Lか、、、良くないな。

有田焼きってご存知ですか?有田焼きは、波佐見や三川内まで含まれるのかな?問屋のも含めて、出荷する時の共通ボックスみたりすると、ここら一帯で焼かれている奴は、有田焼で一くくりされています。でも、伊万里と呼ばれている奴が波佐見で生産されていたとか、本職の人は言いません、いえ、言えません。伊万里の献上品の赤絵は有田で仕上げられていたので、伊万里焼?有田焼?そこらの区別が、より難しくなってしまいます。伊万里・三川内・波佐見・有田をひっくくり、有田焼と言えばいいのか?山内にも、あるしね、、、
今週の走行距離は295.3キロ、オドメーターは94197キロ

最初に戻る 次へ進む


inserted by FC2 system