日記・ベクトラと暮らす

メールでの抗議等は広く公開しますので、その点含み置きくだされば。闇取引等には応じかねる場合もございます。

2011年正月日記・目次の最初に戻る

1月1日今年も実家周遊か?編
1月2日今年も有田で初売り編
1月3日久留米でも初売り編
1月7日初給油編
1月15日今年最初のランチ編
1月22日幸寿司で寿司喰い編
1月23日人吉襲撃編
1月29日ギャラリー有田襲撃編
1月1日
 新年あけまして、おめでとうございます、本年もよろしくお願いいたします。で、しょっぱなから、実家に出撃だ。嗚呼、、疲れた。

 御母堂様より御託宣があり、湯冷ましを、、有田か小石原でね、、だそうだから、、有田の初売りに出撃せざるを得ない羽目になっちまった。湯さましって、ドコの世界に煮え湯で煎茶・玉露入れる奴居るんじゃ?って、普通に煮え湯で煎茶・玉露煎れる奴居るモンじゃけ、、熱湯玉露とか、アルテ・ヴァンのカップがデカイ面してのさばるんだよな。

 煎茶も、玉露も、、そんな熱い湯じゃ淹れないから、、香蘭社・畑萬・深川製磁・其泉も薄手の煎茶碗を作ってきたし、、畑萬の玉露碗に至っては、、ほとんどビョーキの薄さで軽さ、、、確かに良く割れるんですが、、、特に畑萬の玉露碗は確実に逝きます、逝くから、尊いのではありますが、、、

 でも、HDDで撮り貯めた番組見て、、消化しないと、、、いかんしなぁ。44時間しか、撮り貯められないし。

新鳥栖駅ってご存知ですか?九州新幹線当初の計画には存在しなかったものの、ゴリ押しで作られた政治駅というのが、幾つも建設されました。新鳥栖は要らなかったんですが、長崎新幹線のどさくさにまぎれて、佐賀の面子も立てんとあかんやろ!というので、作られた哀しい駅です。場所も場所ですし、久留米駅から新幹線で、鳥栖駅から在来線で、所要時間が大して変わらない、哀しい駅ですから、新幹線駅なのに従来線と接続される予定も無く、集中砲火を浴びて、アリバイ作りに接続駅がドサクサにまぎれて新設決定したのが、開業2年前と言う、長崎本線の新鳥栖駅、、誰もJR接続に期待なんかしていなかった事を如実に示しています。
今日の走行距離は29.2キロ、オドメーターは81361キロ

最初に戻る


1月2日
 昨日新年より御母堂様より御託宣があり、湯冷ましを、、有田か小石原でね、、であったので、有田の初売りに出撃だ。地球温暖化の今、九州は豪雪・雪景色だから、小石原村改め東峰村への出撃は、断念せざるを得ない。

 しかし、東脊振インターから西が使用可なので、そこまで自走するけれど、高速道路の封鎖で3号線とか大渋滞で、鳥栖・久留米は大混乱だ。これは夕刻まで続く事になる。

 長崎自動車道は順調に走れたので、トイレ休憩は川登SAで、新年初の日曜日はSAほぼ全品2割引!なんで、、川登SAで福岡の業者さんが、一番デカイ顔をしていた。


 で、こそっと、、隅の方でお茶を売っていた御仁が居られてなぁ、、商売下手なんや、、お客さんが来てから、試飲のお茶は淹れるの!普通の人は、もっと熱いお茶を飲むから、、こんなぬるいの呑んでいる奴は、今は絶滅危惧種やぞ!


 嬉野茶は、釜炒り茶の研究会とかあるんだが、流石の釜炒り茶原理主義者達も、柔らかい蒸し茶を作って売らねば、という事になっちまった。玉緑茶も釜炒りと、蒸しで、評価されるしね。ここのディスプレィが気に入ったのは、きちんと説明している事で、三重県あたりの人々であれば、玉露でぇ〜す!玉露でぇ〜す!玉露なんだもん!というだろうが、、かぶせ茶です、やぶきたのかぶせです、と言って、玉露です!と言わない所、、んでもって、ワシは玉露やねんという言葉に、玉露はありませんが、かぶせなら御座いますと、返した所だ。

 わらをかぶせて、寒冷紗も使って、、、ま、遮光率をほぼ100%まで上げる玉露ほど上げていないが、寒冷紗で藁だから、ベースを5割か6割の遮光率で、藁を載せて、ギリギリで80%位までしか上げていないので、ってんだろうね。保湿は変わらないけれど、、やはりそこらで、かぶせ茶という表記にしたんだろう。さえみどりか、、おくみどり、、、で、、やぶきたの玉露はちょいときついしね。やぶきたですよ、、やぶきたでかぶせ茶って、、そこで直接わらと寒冷紗でかぶせ茶作りました、、棚は造っていません、、ごめんなさいね。だから、かぶせなんです、かぶせでここまで創りましたと言うプライドのお茶なんだろうか?妄想は妄想を呼んで、、えらく期待値が上がったぞ!

 玉露のパチモンが熱湯玉露(私はこの呼称を唾棄したくてね)で、流石に三重県以外のトコから、、かぶせを玉露ですか?の一環で、熱湯玉露、改めかぶせ茶になってきたんだろう。

 で、100g1000円相当の奴でも、私は少し渋みが気になったが、御母堂様は、結構お気に入りみたいでね。次は、池田農園に行くぞ!という無理難題が寄せられそうだ。しかし玉露は、秋冬あたりから美味しくなるんだが、、やっぱ無いか。

 去年、玉露部門で、京都から入賞者が出ちゃったんだよ!1席は八女市・八女郡独占だったから、大恥かいたんだろうか?今年は入賞者皆無で、てん茶部門独占で満足する事に方針転換しちゃったのかな?22名は出品しているんだが、、玉露の宇治は出品しなかったんだろう。玉露は八女が独占する事になり、生産量だけ非常に多い三重県の暴走が、宇治に姿勢を正させたし、、その他の生産者にも影響を及ぼしたんでしょう、、良い事なんでしょ?

 で、波佐見・有田インターで降りて、有田の街へ、、、そのまま突っ切って行って突き当たったら、右折。しばらく行くと、、賞美堂本店が現れる、、今年はおでん皿も追加されて、、ハイエナの私を上回る凄さで、、手描きの其泉の茶碗、見つけ出して、、、ど〜見てもB級品じゃない奴が半額ですもん。それも其泉ですから、、本店の新しい店長さんもびっくりしていました。ウチの御母堂様もう80なんですが、、、2階に自分で上がって、、、一瞥で、あの煎茶碗見つけ出しますか、、、自分用なら、あの薄さは、お気に入りでしょう。蓋付の良い奴も一つ気に入った奴があった模様ですが、、あと10年は愉しめないという殊勝な諦観があったのか?

 私は、其泉の薄さは最高に気に入ってますが、畑萬にもあの大きさで、あの軽さは無いし、、先年逝去された会長さんと、会長さんの擁した職人軍団の凄さを、再確認しているトコです。だから、今のウチに其泉買って置こうと思っているんです。

 

マス蘭と其泉、常陸は買っておけ!
 其泉鍋島の小さい奴が無かったし、平戸松山も、もう少し薄手だったら、、で泣く泣く断念して、、お騒がせしただけで、ごめんなさいでした、店長さん。今年初の客がワシ等ですから、、きつかったかな。でも、会長さんの凄さを再認識したぜ。


 飯をドコで喰うか、、流石に駅前の宝来軒休みだし、、上海飯店も休みだな、、有田焼卸団地は元旦から営業しているから、、和食処赤絵があるか、、まずは赤絵で飯喰って、、団地内を周遊する。


 団地は、北から入ったら、向かって右手が、宜しかったりする、、さだまさしの写真があるトコ入って、御母堂様は大激怒!で、賞美堂・山忠・ヤマト・マルダイと巡って、キハラで御母堂様は湯冷ましお買い上げ、、、

 帰りは、何故か、渋滞が、、、道路封鎖が終わったら渋滞で、東脊振で降りたら、県道川久保線も34号線も渋滞で、、、大回りしてやっとこさ、御母堂様を送り届けた。

船小屋駅ってご存知ですか?九州新幹線当初の計画には存在しなかったものの、ゴリ押しで作られた政治駅というのが、幾つもあります。其の中でも、誠ステーションの別名を有するのが、ここ船小屋駅です。無人駅から新幹線の駅に出世するというモロ政治駅の証明みたいなもんで、筑後市が全部払えば良いでしょ?八女も瀬高も、柳川も、金は出しませんよ。田んぼの真ん中の御洒落な政治駅は、九州新幹線で最も期待される秘境駅の第一候補です。
今日の走行距離は224.6キロ、オドメーターは81586キロ

最初に戻る


1月3日
 地球温暖化だから久留米は正月から雪が多くて、、遠出する元気が無いのだ。で、近場で済まして、、有田に行っただけに終わった。

 で、九州新幹線全線開通!全線開通!と叫んでいるが、、鹿児島のモンが大挙して、福岡に買いに来るって事か、、既に鹿児島−博多間2500円という高速バスも就航し、JR潰したる!見とれ!と牙をむいている。

 で、九州新幹線の無用駅・無駄駅が大量開業するんで、、何処がどう、墜ちて行くか、、筑後船小屋・新鳥栖・新玉名・新大牟田あたりは、、確実に逝くな、、

 従来線の併設駅以外は、ほぼ全滅であろうし、、、バス路線が来ていない新幹線駅、当然です、、交通の拠点になれるトコは併設駅ですから、新玉名駅なんか菜の花畑の新幹線駅になる予定ですから、、、菜の花畑の新幹線駅、、止める奴は居なかったんでしょうか?

 そう言えば、山陽新幹線開業時には、弟と試乗していたという話です。行こうか?九州新幹線、、、金無いけれど、、久留米駅−新鳥栖−鳥栖−久留米と言うプチ循環コース、、切符買うと、、嫌がらせ以外の何者でも無いなぁ。でも、こんな切符を買うのって、、或る意味、、好きなんだよね。それも、全部指定席で特急券、、幾らになるかな?特急券が3枚居るし、、、あ、ちょっと萌えて来た。

新大牟田駅ってご存知ですか?何故要るの?的な九州新幹線の駅は、、長い事駅名が決定しなかったという共通項がありまして、全額地元負担で駅を造らせろや、、と、無茶苦茶言われて、、こんなトコに駅造って、何の意味があるのか?我々はマニア向けの駅と言う存在意義があるのだ!と擁護していますが、、吉野に駅?何の意味があるの?大牟田駅でも、、結構過疎駅化しているのに、、
今日の走行距離は9.9キロ、オドメーターは81596キロ

最初に戻る


1月7日
 極寒の中、妙な体調不良。480.8キロ走って46リッターを6270円。10.5km/Lの燃費だ。

 で、体調不良週間に突入した!

新玉名駅ってご存知ですか?九州の政治家達は我田引駅を誇りとするらしく、新鳥栖・船小屋・新大牟田・新玉名・新水俣と無用駅・無駄駅を連発させております。新幹線停まるから?シャッター街の原因は?いろいろありますが、菜の花の駅とか、菜の花畑に新幹線かよ!の哀しい存在意義をアピールして、、新玉名と新八代が菜の花の駅を売りにしておられるんですが、、新幹線の駅を作る必要があったんですか?とコ一時間問い詰めたくなってしまいます、、
今日の走行距離は56.4キロ、オドメーターは81652キロ

最初に戻る


1月15日
 妙な体調不良が続いているが、、そこはそれ食いものに目の無い人間だ。おるご〜るでも行こうか?ちょいと佐賀にも用があるしねというので、佐賀に出撃した。


 国道34号線から、小城に向かわず、左折して、ちょいと久保田駅方向に進むと出現するのが、おるごーるだ。居酒屋なんだろうか?基本ジモティーが法事後の精進揚げに出撃する様なトコは間違いない。でも八百屋さん化している様な気がするのは、毎回だ。


 定食は、刺身定食と天ぷら定食で、大皿から皿に取れるから、コースを選ばない大きな理由として、存在したりする。テーブル席に行けるから、グループで行くのは止した方が良いなぁと、いつも思ってしまう。

 で、体調不良週間は続行中だ!ど〜しましょ!

新八代駅ってご存知ですか?八代駅から離れた位置に造られて、現在在来特急と九州新幹線の直接乗り換え中ですが、、新幹線が直接接続しちまったら、、えらい事になりそうで、、、まぁ、新幹線で八代降りたら、街まで大変だし、後先考えずに、駅造っているトコはまず間違い無く、、旧駅込みで衰退しちゃうんですよね。新八代駅の明日は、、、無茶苦茶狭い道の奥にあった従来線の新八代駅口を思い出すと、恐ろしい物がありますよね。
今週の走行距離は178.3キロ、オドメーターは81831キロ

最初に戻る


1月22日
 妙な体調不良が続いているが、、ふっと、寿司が喰いたくなった。それも、締めた魚をネタにして握った寿司ね。1万見とけば良いかな?連れは、サーモン・アナゴに、チラシ寿司だから、、、そうやね、、寿司を昼に喰おうとなったら、、幸寿司の支店に行くか?それでええでしょ?江戸前な寿司はどうも、あかんのや、、


 幸寿司は二店舗あるけれど、昼に喰えるのは支店のほうだ。で、歩いて行って見た。食の巡礼の定食部門にただ一店舗、チラシ寿司で乱入している度胸は評価するけれど、、本当に喰う気になったランチ、そんなもん喰うな。

 寿司屋ではいろんな世の中の真実が学べるトコだ。まず、世界には、美味い物を喰おうと思ったら、十分な代価を支払わねばならないという事。サービスメニューはサービスメニューに過ぎないっちゅう訳だ。

 共通のネタの海老、トロ、各メニューの構成を見ると、値段による差異がもろ分かって、食べて支払った客に不満を抱かせない様に工夫が積み重ねられてきた。うなぎの場合は量に直結している事が多いのだが、、寿司は其処に工夫が集中したって事だ。

 子供の頃から、握る寿司屋に行かせて、世の中の勉強させるのも、悪くはないかな?

 江戸前の寿司と言う、東京中華主義があって、醤油と酢に甘さを求める九州中華主義があって、これらは相容れないって事だ。

 醤油は、どちらを選ぶのか、、、江戸前は少々塩加減が違うわ、酢飯の甘さが違うわ、、エエネタは何故か九州の魚なのに築地経由じゃないと入手不可能なくらい流通はおかしくなってしまっているとか、、、

 で、こちらの大将は、メニューから選んだ方が安く食べられますからと、、じゃ、鶴・梅・竹を頼んで、、連れは松のちらし寿司と茶碗蒸し貰って、、アナゴ・あじ・いわしと玉子貰って、、、1万掛からなかった。

 嗚呼、喰った、喰った、、、しかしあんまり喰わなくなったな。財布に優しい、胃になってきたという事か?

新水俣駅ってご存知ですか?信号所から昇格した新水俣駅ですから、、それも信号所から出世したのは言ってはならぬ秘密ですから、、おれんじ鉄道の快速は停まりません!帳尻合わせの新幹線駅の特徴っちゅうか、プレ船小屋駅みたいなもんですから、、、八代駅が製紙会社の問題で新幹線駅併設にならなかったんで、旧来の市街地の疲弊が加速する様に、水俣自体、産業といえば主たるものは言えないか、、サラダたまねぎも水俣の名前を隠しますし、、、湯の児温泉はどうなのか?人口は3万人切って(歌志内の5000人切りが突出しているので目立ちません)、周辺公共団体は水俣との合併には二の足を踏んでいる状況ですから、もはや衰退はドコまで進むのかっちゅうトコでしょ?その水俣の新幹線駅ってのが、無用駅・無駄駅に含まれるのか?含まれないのか?微妙に政治駅なんでしょうね。
今週の走行距離は145.1キロ、オドメーターは81976キロ

最初に戻る


1月23日
 突如、26もの焼酎蔵が集結する人吉に出掛けようと決意した。球磨焼酎の本拠地で、国宝青井阿蘇神社を擁し、球磨焼酎言うたら、繊月の峰の露の40度か、無言か、、白岳っすか?あんま、、、普通の奴っすか?淋杜氏を全否定する訳じゃないんすけれど、、峰のか、甕貯蔵でしょう。古酒か?常圧蒸留か?飲ませにゃ、分からんから、、まずは出撃だ。

 ガソリンを蝮の元総長がやっているスタンドで満タンにしたら、374.7キロ走って38.8リッターを5704円で入れた。9.7km/Lである。市街地走行メインじゃ、しゃあ無いか。霜が降りてガラスが凍結する時期、ペットボトルで解凍せんと、暖機運転で燃費は低下するばかりだ。

 鳥栖インターで高速に上がったら、まずはクルコンを多用しつつ、人吉インターを目指す。

 熊本県の山中、人吉盆地は相良藩であった。肥後は、細川藩と相良藩で形成されていたけれど、相良藩と言うのは実石高はかなりあって、山中で栄耀栄華を誇っていたらしい。加えて、米は一杯在ったから、それを日本酒で無く、米焼酎としていた訳で、、貧困で知られたあの米良家も相良の支配下にあったから、米良から逃散したり、豊かな地に逃げ出したんだろうなぁ、、でも盆地のみに限定され、山間部では粟・稗がメイン、、水が無かったからね。2万2千石と呼ばれながら実態は10万石って、、盆地の人達だけが豊かだったから、五木や五家荘は労働力供給地であって、そんな階級社会が形成されていったんだろうなぁ。

 まずは、人吉城を目指し、市役所を目指し、堤温泉を目指せば、繊月の焼酎蔵に到着可能だ。堤温泉の隣だ!しかし、足湯も出来ているわ、工場が綺麗になっているわ、、、事務所は昔のままだったんで、凄く安心したが。


 売店が工場の二階に出来ているわ、、、試飲スペースが無茶苦茶広くなっていて、、、俊ちゃん連れてきたのは、、味見して貰って、選んだほうが良いからさ。


 樽保存の繊月よりは、甕保存の繊月のほうが好きだが、常圧蒸留で黒麹の峰の露も悪くなくて、、、、でもな、見学しないと買えない、ここらも捨て難い。無言は好きモンにゃあ堪えられんのかもしれん、で、焼酎蔵と、峰の露40度!を買い込んでしまった。筍の塩漬けがあったりすると、、10万の古酒繊月、、最期まで、最後まで、悩んだぞ!サントリーの某ウィスキーの1割だ、考えようによっちゃ、安いしな。でも、香蘭社のタイアップ品で肉厚のボトル、、温度変化の関係、螺子の関係で肉厚になったんだろうから、、桐箱込みでやっぱ1万ちょい取っただろうし、、後ろ髪ひかれつつ、ちゃんぽん喰いに行きます!と繊月を後にした。豆乳あられ、、結構うまいっすよ!


 人吉は餃子の町らしいが、、私等に取っては人吉盆地はちゃんぽんの盆地であって、徳丸とま心の二台巨頭が並び立っているのである。繊月からバス路線を川沿いに走っていくと、看板が出てくるから、左折して、山を登っていくと、ま心があってなぁ、餃子とちゃんぽんじゃ!ちゃんぽんに餃子は必需品で、餃子のラー油をちょいとちゃんぽんに垂らすのが、大好きなんだよ!悪いか!

 人吉からの帰り道、クルコンは80キロにセットして、の〜んびり走って鳥栖インターまで。秘密基地で晩御飯食べて、帰宅した。


 帰り道、朝と同じスタンドでガソリン満タンにしたら、365.8キロ走って24.28リッターを3521円で入れたら、ハイオクリッター145円か?15.1km/Lという燃費は、全行程がほぼ高速道路と言う特殊条件だけど、、2.2リッターで鳥栖−人吉往復して、こんなもんだ。行きのスピードを90キロくらいにセットしていたら、17km/L位まで伸びたかな?八代まで走って車載コンピュータ表示で19km/L出た事もあるし、、今年は燃費トライアルを本腰入れよかな?しかし、給油直後の車載コンピュータの表示は、残走行距離がちょうど1000kmって、、、珍しい数値が出た。

出水駅ってご存知ですか?出水駅は、、駅前が閑散としているんで、、裏口が非常に盛り上がっている結構珍しい駅です。NECもパイオニアも無くなって、新幹線で鹿児島通勤!ってのが流行みたいです。灰が降る!という致命的ハンデがあるので、新幹線通勤という選択肢は、結構魅力的かもしれませんね。鹿児島市内だと、、灰も降るし、、平地が少ないから、、新幹線通勤でここらも盛り上がるのかもしれません。
今日の走行距離は370.4キロ、オドメーターは82346キロ

最初に戻る


1月29日
 テレビ西日本の、ムック番組で、有田−伊万里の宣伝をしていた。それを見て、あのコーヒー呑みたいという、連れである。

 ハンバーグ喰うか?伊万里に美味いトコあるぞ?有田やったら駅前のおじぃが居る中華や?から揚げの上海や?で、ギャラリー有田でチョココーヒー呑んで、伊万里焼饅頭のエトワール・ホリエで饅頭買えば、半径100メートル以内で済みゃあせんか?

 ギャラリー有田って?ドコ?宝来軒に曲がるちょい手前、コーヒー呑もうか?言うたら、あんたが嫌、言うたトコや。

 エトワール・ホリエって?ドコ?宝来軒の先曲がって、曲がったトコ、、(実は場所が変わって、曲がっただけで良かった)何度も通っているトコにある!

 なんなら、かむらでステーキ喰うか?究林登はカレーの匂いしかしないから、カレーになっちまうもんな、、、。

 この表記は、有田を良く知る人なら、すぐに分かるでしょ?

 で、今日は下道で、有田へ向かう。信号少ないし、国道442号経由で、白石経由で、裏から武雄に入って、、まずは11時50分に宝来軒に乱入したら、、おじぃが居ない。おじぃ!ど〜した!


 ワシは四川ラーメン700円、、味見させるのを兼ねて、、


 あとは定食800円、卵の甘酢あんかけだ。

 四川ラーメン、ワシは辛くないけれど、、、ツレも普通に辛くないって言う評価。卵の甘酢あんかけは、おいしゅう御座いました。で、他の面々も連れて来て、ええわな。という結論。

 で、エトワール・ホリエ少し変わっていたんで、ここまで来たら、まだ腹一杯だし、深川製磁でも覗いてみようか?と、深川製磁の本店へ。小さな煎茶碗を探しているが、軽い奴が良いので、、、言いたい事は分かるよね、、そう、クラシックな深川製磁・香蘭社は割れてしまうのだ。(本当は割られるのだが。)

 結局、金彩桜の煎茶碗がいつの間にか、リアシートに乗っていた。ところで深川製磁の本店で、初めてポイントカードを目にしてしまった。6000円で1ポイント、20ポイントで1500円の金券になるらしい。

 実は、有田の駅前で妙なコンポラ先生とも呼ばれるオタクらしき人物を見かけてしまって、寒気がした。雪が降り始めていたからからかも、しれないが。

 エトワール・ホリエの有田店で、伊万里焼饅頭に、古窯の里、とか色々バラ買いしてな、、味見だわ。ワシは知っとるが、知らない人が多いから、、伊万里焼饅頭は美味いよ。なんかね、一時期はやった和洋折衷の最たるものかな?


 ギャラリー有田では、カップを選択せんと、ワシはウィンナ、ツレはチョココーヒーだった。カップは選ばないでね、、で、畑萬とか、李窯は、すぐ分かるけれど、、、賞美堂?柿右衛門?というカップがあったんで、聞いたら、、こそっと今右衛門・柿右衛門もあった。ベルサイユシリーズも並んでいるし、、あ、ベルサイユシリーズの輸出用弩派手カップもあったりするから、、これも、今のうちに買っておいた方が良いのかな?私の趣味じゃ、ありません!しかし、ワシだけ店内で浮きまくっていた。

 ギャラリー有田では、1月中は40%引きで、カップ類を販売していた。他のはそうじゃなかったけれど、、李窯も40%引きか、、有田の場合、絵付けは専門家がやっちまう分業制だから、、型で作って、柄だけ違う奴があちこちで売られていたりする。香蘭社・深川製磁・辻精磁・今右衛門とかは別だがね。

 技術・機密保持で、分業制であった鍋島は、伊万里の大河内山で焼かれていて、色付けのみ有田だったんだね。で、鍋島は明治維新で途絶えるが、今右衛門さんが一括生産して、鍋島を復活させた。故に大河内山でも、一括生産に移行していくが、、有田は今も分業制という形が色濃く残っている。型は共通で(有田でろくろを挽いているトコって何軒あるの?公言してはならんトップシークレットだ!)絵付けで独自性を出す訳だ。

 帰り道、福富でレンコン買い込んで、帰宅した。で、ギシギシ音が凄い時があるので、主治医に見てもらったら、アームのブッシュにクラックが入り始めていた。車検までもつだろうな、、ブッシュ交換か、また金が掛かるな。下回りを見てもセンサーが一つ油漏れし始めているか?それ位で状態は良かった、、まだまだ逝けるか?次は、シトロエンか?Cクラスのディーゼルか?買ってから既に5万キロを走破して、あちこち逝き始めた。10万キロまでは、そこそこのメンテをして、、12万キロあたりから、具合を見ながらのメンテになっていくだろうが、予想以上に燃費が良い2.2リッターのベクC、、高速メインなら15km/Lをマークするし、市街地走行でも10km/Lだから、、、長距離走破しても、疲労感が異常に少ないこの車。大事に乗るかな?

川内駅ってご存知ですか?川内駅は、鹿児島市から15分で来れる至近駅ですが、車なら高速でも30分、最も新幹線開通で恩恵を受けた駅でもあります。ドクター・コトーのモデルになった甑島も薩摩川内市なんですが、、広くなり過ぎて、人口は7万程度ですから、新幹線ブームは起きなかったみたいで、それでも此処までは金になると、JR九州が判断した街でもありますが、意外と未来は明るくなさそうです。
今週の走行距離は378.3キロ、オドメーターは82725キロ

最初に戻る 次へ進む


inserted by FC2 system